mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ブラウス 幾何学模様

2006-07-31 | 現地モラ

これも幾何学模様のブラウスです。
布は4枚重ねで作られています。
まず黄色と黒の布を重ねて、黄色を切りながら土台布の黒の線を出します。この時黄色は、上にさらに色をのせる事を考慮にいれて幅広に残しておきます。
この上に全体に赤布をかけます。
そうして、黄布の真上で赤布をカットしながら全体をまつります。
このブラウスはさらにその上にオレンジの布をかけて同様に仕上げています。
これで布は4枚重なったことになります。
このようにモラは、上に上に作業を進めて作られます。
(単純な二枚重ねのモラは、上布を切って土台布の色を出します。)



相当に洗い晒して色は褪せてしまっています。
黒はもう灰色になってしまっていますが、下の方が少し濃く残っているのは、
モラが腰巻の下になっていたからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウス (幾何学模様)

2006-07-29 | 現地モラ



かなり大柄のひとのブラウスとみえて大きい。(横幅54cm、縦35cm)
幾何学模様も、模様の繰り返しとはいえ大変な作業で、私だったら作らない!
クナ族の女性は本当に根気があって頭の良い人たちだとつくづく思います。
モチーフモラの複雑なものは、私も作ってみたいし作れると思うのですが、
幾何学のそれは見ただけで諦めてしまいます。
これらをフリーハンドでするのですから驚くばかりです。

このモラは、土台布が白、上布が赤と黒です。
従って布の重なりは2枚のみで仕上げています。
普通、布の重なりが2枚だと以下のようなモラになります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚モラ

2006-07-24 | 現地モラ




2点とも娘が買ってきたモラです。この他にもまだ何点かありますが、10年ほど前はまだ今のようにネットで見たり、近所にモラを扱っているお店がなかったりで、家族をまきこんでモラを集めていました。
娘が、旅行先のサンタフェのギャラリーで、たくさんのモラの写真を撮ってきてくれたときはとてもうれしかったです。その時にFOWLER MUSEUM(LOS ANGELES)での展覧会のことも聞いてきてくれて、モラをともに作っている仲間と見に行きました。大きな作品展でクナ族の生活のあり様や、oldモラから現在の緻密なモラまで、実に多くのモラを見ることが出来ました。
この事は私にとってはとても大きな出来事で、以来ますますモラ作りに没頭するようになりました。
後年またサンタフェに行く機会のあった娘がギャラリーに行ったところ、もうそのお店はなくなっていたとかで少しがっかりしました。
いつか行こうと心ひそかに思っていたのですが・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト

2006-07-18 | 現地モラ
パナマの空港で買ったベストです。
パナマで泊まったホテルのショップでも、モラは色々な物に加工されて売られていました。お土産用の簡単なもの、例えば鍋つかみとかさいふ、小銭入れなどの小物類、バッグ、サンダル、シャツなど、靴もあってびっくりしました。
モラをそのままバッグに仕立てた物も買って来ましたが、ホテルのそれは趣が違っていました。派手な色使いというよりも、白黒、白白でモラ風にカットワークされた作品が多かったように思います。値段も高く、私達のような観光客が買うのか、このホテルに泊まれるような、パナマ市民でも裕福な人たちのために作られていると感じました。
まだ島に渡る前のことでしたので、少なからずショックでした。
島には本物のモラがあることを願いつつ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラの絵本&カレンダー

2006-07-11 | モラの本


モラ25枚からなるモラの絵本。
モラを通して、クナ族の生活や歴史や文化、またモラその物を絵本のように著した一冊です。

裏表紙








1995 CALENDAR
魅力的な12枚のモラが見られます。

裏表紙

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする