きのうは晴れたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/696d21086efd8b2283ef3a3b6d2c9b6a.jpg?1730330736)
道路を少し登った所の別ルートから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7a/74781da1a6efc0d4668d5df13289f271.jpg?1730330736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/8e5b359f88d96c96e28510aef12cd76c.jpg?1730330738)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/203d2734dd0ac4f91810bf290ee48a61.jpg?1730330523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/54f3de9d1eb1b4699d78b0c8ab6e2fee.jpg?1730331475)
世界最大の花、ラフレシアが飾ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/8bbb20e4a55cbf50f33e5788bb648dfd.jpg?1730331474)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/50cc33fa9a589fe1b2cb52d0dca2ef29.jpg?1730331999)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/d7d1e04728437abb80436cc130741f48.jpg?1730332098)
フウの葉も青いままです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/d9f2b058ade0e9a094d0076779ee6f3d.jpg?1730332098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/f7b1bfdefa4306c1af76237e7afe234d.jpg?1730332098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/0c0ea8342f28ec3b65b5be6ade0fb666.jpg?1730332192)
もう輝きもない芙蓉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/6aafec7ce88a5249f217d987f64a11ed.jpg?1730332193)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/2a4d6a07c51d5b1b4a4b55d8eb26899f.jpg?1730332276)
ヤマボウシが少し色付いていただけで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0d/7e4d24ffb3ac158918c6e6266faa325d.jpg?1730332276)
10月桜を見に別府ロープウェイ下の庭園へ行きました。
ロープウェイ経由湯布院行きのバスに乗るのですが、
車内は海外からの観光客ばかりで、
まるで自分が異邦人のように感じます。
路線バスなので地元の方も乗るのですが極少数です。
着いてびっくり、
庭園は立ち入り禁止になっていました。
目に付くところには、禁止の結界が張られています。😨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/696d21086efd8b2283ef3a3b6d2c9b6a.jpg?1730330736)
道路を少し登った所の別ルートから、
恐る恐る入ってみました。
こんなに荒れ果てた庭を見るのは初めてでした。
道路上も災害の復旧工事で一部区間通行止めになっていたので、
先の台風の被害でしょうか。
桜どころか、
木々は相当ダメージを受けているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7a/74781da1a6efc0d4668d5df13289f271.jpg?1730330736)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/8e5b359f88d96c96e28510aef12cd76c.jpg?1730330738)
花は僅かに咲くのみ、痛々しい程です。
若木もいくつか育ってきていたのに、
確かめる気力も起こりません。
そそくさと出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/203d2734dd0ac4f91810bf290ee48a61.jpg?1730330523)
ロープウェイが海を進んでるみたいに見えます。
バスは一時間以上待たないと来ません。
仕方ないので、乗り場の方に行ってみると、
古い休憩所がありました。
中に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/93/54f3de9d1eb1b4699d78b0c8ab6e2fee.jpg?1730331475)
世界最大の花、ラフレシアが飾ってありました。
何度も来ている場所なのに、
入ってみるのは初めてでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/8bbb20e4a55cbf50f33e5788bb648dfd.jpg?1730331474)
なんでも、平成元年のアジア太平洋博覧会、
よかトピアで初公開の後、こちらに来たようです。
35年前ですか、、
ラフレシアは他でも見る機会がありましたが、まさかここにもあったとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f3/50cc33fa9a589fe1b2cb52d0dca2ef29.jpg?1730331999)
またバスで来た道を帰ります。
山を見ても紅葉が始まっていないのは明らかですが、
途中、別府公園へ寄ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f7/d7d1e04728437abb80436cc130741f48.jpg?1730332098)
フウの葉も青いままです。
花といえば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/d9f2b058ade0e9a094d0076779ee6f3d.jpg?1730332098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/60/f7b1bfdefa4306c1af76237e7afe234d.jpg?1730332098)
金木犀が良い香りを漂わせていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/02/0c0ea8342f28ec3b65b5be6ade0fb666.jpg?1730332192)
もう輝きもない芙蓉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/6aafec7ce88a5249f217d987f64a11ed.jpg?1730332193)
大方は咲き終わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/2a4d6a07c51d5b1b4a4b55d8eb26899f.jpg?1730332276)
ヤマボウシが少し色付いていただけで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0d/7e4d24ffb3ac158918c6e6266faa325d.jpg?1730332276)
池の周囲の花壇には清掃車が入っていて、
秋というより、夏の終わりの風情でした。
なんだか寂しい気持ちで帰ってきました。
庭園の復旧はいつになるかしらね。