2月4日は「ぷよの日」。2003年12月、セガ(当時)がゲームソフト「ぷよぷよ」PRのため、「2(ぷ)4(よ)」からこの日に。ちなみに、開発元であるコンパイルは毎月24日を「ぷよの日」としていた。
1604年、江戸幕府が東海道・東山道・北陸道の3道に、江戸日本橋を起点とする「一里塚」を設置。
1703年、吉良上野介を討った赤穂浪士46名に対し、江戸幕府が切腹を命じる。
1789年、ジョージ・ワシントンをアメリカ合衆国初代大統領に選出。
2003年、(新)ユーゴスラビアが国号を「セルビア・モンテネグロ」に改称。
2004年、SNS「Facebook」を開設。
2010年、朝青龍が引退。
2月4日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。
2月4日生まれ:チャールズ・リンドバーグ(単独大西洋無着陸横断の飛行士)、富田耕生氏(声優。『ドラえもん[1973年版]』の初代ドラえもん役)、加藤剛氏(俳優。『大岡越前』大岡忠相役が長かった)、貴家堂子氏(声優。『サザエさん』フグ田タラオ役など)、黒沢年雄氏(俳優)、加橋かつみ氏(ミュージシャン)、武蔵川親方(もと57人目の横綱三重ノ海。本日65歳で停年退職し、相撲博物館館長に就任)、喜多郎氏(シンセサイザー奏者)、山下達郎氏(シンガーソングライター)、千葉繁氏(声優、俳優)、宮内タカユキ氏(アニソンシンガー)、石破茂氏(自由民主党幹事長)、時任三郎氏(俳優)、東野圭吾氏(小説家)、小泉今日子氏(歌手、俳優)、草野満代氏(アナウンサー)、戸松遥氏(声優)
『サクラ大戦3』のシー・カプリスは2月4日生まれ。
2月4日没:平清盛(1181年閏2月4日没。武将)、大石内蔵助良雄(1703年、もと播磨赤穂藩家老)ほか45名の浪士、アドルフ・サックス(1894年、楽器製作者。サクソフォン(サックス)を発明)