2月9日の『名探偵コナン』は、第686話「時限爆弾を乗せた車」が放送された(実時間視聴)。
よみうりテレビの公式ページ
小学館の公式ページ
東京ムービーの『コナン』ページ
・「時限爆弾を乗せた車」
放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
コナン、歩美、光彦、元太、哀が下校していると、歩美の友達の三沢真央(みさわまお)が助けを求めてくる。子犬のキャンディが宅配便の配送車に乗り込んでしまったという。その近くでは千葉刑事が宅配便の配送車を停めて調べていた。その車にキャンディは乗っていなかった。そこに慌てた様子の高木刑事が駆けつける。警察は手分けして必死に配送車を調べていて、コナンは何か重大な事件が起きていると察する。
コナンは変声機を使い、小五郎として目暮警部に連絡。探りを入れると目暮は事件について語り始める。この日の正午、地裁判事の殿村幸三(とのむらこうぞう)の家に届いた宅配荷物が爆発。午後2時には地方検事、佐伯和彦(さえきかずひこ)宅に届いた荷物が爆発し、2人は重傷を負ってしまう。この後、事件は急展開。荷物に付着していた指紋から爆発物取締法違反の前科がある工員、宇津木正人(うつきまさと)が逮捕される。
自分を起訴し、裁いた人を逆恨みして犯行に及んだ宇津木は自分を逮捕した元刑事、兼子重吉(かねこじゅうきち)にも爆弾を送っていた。爆発予定時刻は午後4時で、警察は配達中の配送車を特定するが、予期せぬトラブルが起きる。金融会社から金を強奪して逃走中の強盗犯、海老沢金吾(えびさわきんご)と蟹山銀二(かにやまぎんじ)が何も知らずに爆弾を積んだ配送車を盗んでしまう。金吾たちは警察無線を傍受するため、無線機を搭載した配送車を狙ったのだ。キャンディはこの車に乗っていた。
コナンは道路状況から強盗犯の逃走経路を推理。さらにコナンは強盗犯の心理も読み、少年探偵団と共に走って配送車を追跡する。この後、配送車は渋滞に引っ掛かり、コナンたちは50メートルの距離に迫る。だが突然、配送車は左折して脇道へ入り、コナンたちは配送車を見失ってしまう。そこに連絡を受けた阿笠博士が車で駆けつけ、コナンたちは車に乗って追跡を再開する。そして爆発まで30分に迫った時、コナンは小五郎として再び目暮に連絡し、ニセの検問情報を無線で流してほしいと頼む。無線を聞いた金吾たちはこのトラップに引っ掛かってニセ検問を回避。コナンたちが待ち伏せする道に姿を現すが…。
1話限りのゲストキャラの子犬がたまたま配送車に入り込み、それが偶然爆弾を積んでいて、しかも強盗がその車を奪うという一話完結ならでは盛りだくさんの内容。そのせいか、最後は強盗犯は爆弾を捨てて爆発した後にあっさり捕まる。せっかく被害を最小限に抑えても、強盗に加えて配送車を盗んで結果的に住宅地に被害を与える寸前だったのだから、多少の割引に終わるのだろう。
それにしても、どこに行ったか分からない配送車が、よく時間内に見つかったものだ(笑)。
次回2月16日は、第687話「誰にもとけない氷の罠」が放送予定。上記サイトで放送前のあらすじは下記のとおり。
コナンたちは阿笠と共に準備中のアイスフェスティバルの会場を見学する。昨年、阿笠の友人で、このお祭りの生みの親でもある前村長が事故を起こして他界。跡を継いだ娘の美加に招待されたのだ。この後、氷彫刻家の塩田が作業中のメイン広場に村長の山口と秘書の小木が現れる。お祭りに否定的な山口はこの場所にレジャー施設を建設しようと計画していた。翌朝、氷でできたアイスホテルに泊まっていた山口が遺体となって発見される。
次回も一話完結オリジナル。

小学館の公式ページ
東京ムービーの『コナン』ページ
・「時限爆弾を乗せた車」
放送終了後の長いあらすじは下記のとおり。
コナン、歩美、光彦、元太、哀が下校していると、歩美の友達の三沢真央(みさわまお)が助けを求めてくる。子犬のキャンディが宅配便の配送車に乗り込んでしまったという。その近くでは千葉刑事が宅配便の配送車を停めて調べていた。その車にキャンディは乗っていなかった。そこに慌てた様子の高木刑事が駆けつける。警察は手分けして必死に配送車を調べていて、コナンは何か重大な事件が起きていると察する。
コナンは変声機を使い、小五郎として目暮警部に連絡。探りを入れると目暮は事件について語り始める。この日の正午、地裁判事の殿村幸三(とのむらこうぞう)の家に届いた宅配荷物が爆発。午後2時には地方検事、佐伯和彦(さえきかずひこ)宅に届いた荷物が爆発し、2人は重傷を負ってしまう。この後、事件は急展開。荷物に付着していた指紋から爆発物取締法違反の前科がある工員、宇津木正人(うつきまさと)が逮捕される。
自分を起訴し、裁いた人を逆恨みして犯行に及んだ宇津木は自分を逮捕した元刑事、兼子重吉(かねこじゅうきち)にも爆弾を送っていた。爆発予定時刻は午後4時で、警察は配達中の配送車を特定するが、予期せぬトラブルが起きる。金融会社から金を強奪して逃走中の強盗犯、海老沢金吾(えびさわきんご)と蟹山銀二(かにやまぎんじ)が何も知らずに爆弾を積んだ配送車を盗んでしまう。金吾たちは警察無線を傍受するため、無線機を搭載した配送車を狙ったのだ。キャンディはこの車に乗っていた。
コナンは道路状況から強盗犯の逃走経路を推理。さらにコナンは強盗犯の心理も読み、少年探偵団と共に走って配送車を追跡する。この後、配送車は渋滞に引っ掛かり、コナンたちは50メートルの距離に迫る。だが突然、配送車は左折して脇道へ入り、コナンたちは配送車を見失ってしまう。そこに連絡を受けた阿笠博士が車で駆けつけ、コナンたちは車に乗って追跡を再開する。そして爆発まで30分に迫った時、コナンは小五郎として再び目暮に連絡し、ニセの検問情報を無線で流してほしいと頼む。無線を聞いた金吾たちはこのトラップに引っ掛かってニセ検問を回避。コナンたちが待ち伏せする道に姿を現すが…。
1話限りのゲストキャラの子犬がたまたま配送車に入り込み、それが偶然爆弾を積んでいて、しかも強盗がその車を奪うという一話完結ならでは盛りだくさんの内容。そのせいか、最後は強盗犯は爆弾を捨てて爆発した後にあっさり捕まる。せっかく被害を最小限に抑えても、強盗に加えて配送車を盗んで結果的に住宅地に被害を与える寸前だったのだから、多少の割引に終わるのだろう。
それにしても、どこに行ったか分からない配送車が、よく時間内に見つかったものだ(笑)。
次回2月16日は、第687話「誰にもとけない氷の罠」が放送予定。上記サイトで放送前のあらすじは下記のとおり。
コナンたちは阿笠と共に準備中のアイスフェスティバルの会場を見学する。昨年、阿笠の友人で、このお祭りの生みの親でもある前村長が事故を起こして他界。跡を継いだ娘の美加に招待されたのだ。この後、氷彫刻家の塩田が作業中のメイン広場に村長の山口と秘書の小木が現れる。お祭りに否定的な山口はこの場所にレジャー施設を建設しようと計画していた。翌朝、氷でできたアイスホテルに泊まっていた山口が遺体となって発見される。
次回も一話完結オリジナル。
