2月14日は「聖バレンタインデー」。269年、平氏の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、ローマ皇帝の妨害によって処刑された。その後この日がキリスト教の行事に加えられ、「恋人たちの愛の誓いの日」としてヨーロッパではこの日を「愛の日」として花やケーキ等を送る風習ができた。
上記のように、女性が男性にチョコレートを贈る風習は全くなく、その始まりとされるのは1958年にメリーチョコレートカムパニーが新宿の伊勢丹で行なったチョコレートセールと言われる。この時はほとんど売れなかったが、現在ではチョコレートの年間消費量の4分の1ほどがこの日に消費されるという大行事となった(
「メリーチョコレートが「記念日文化功労賞」を受賞」というメリーのHP)。
この日の便乗記念日として、「チョコレートの日」と「ネクタイの日」がある。
語呂合わせでは、「ふん(2)ど(十)し(4)」で「ふんどしの日」と「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」で「にぼしの日」がある。
1876年、グラハム・ベルが電話の特許を出願。
1917年、雑誌『主婦之友』が創刊。
1920年、第1回東京箱根間往復駅伝競走を開催。
1924年、The Computing-Tabulating-Recording Company(C-T-R)がInternational Business Machines Corporation(IBM)に改称。
1973年、1ドル308円の固定相場制を破棄、1ドル277円からの変動相場制に移行。
1996年、将棋の羽生善治六冠が王将位を獲得、史上初の七冠を所持。
2007年、財務相・中央銀行総裁会議後、中川昭一財務大臣が“めいてい会見”。3日後に辞職。中川昭一は次の選挙で落選中に病死した。
2月14日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。
2月14日生まれ:清浦奎吾(もと総理大臣)、豊田佐吉(豊田式自動織機を発明。豊田自動織機はトヨタの祖となる会社)、広田弘毅(もと総理大臣)、森川信(俳優)、小松崎茂(イラストレーター)、加藤精三氏(声優。『巨人の星』星一徹など)、林与一氏(俳優)、秋野太作氏(俳優)、鈴木キサブロー氏(作曲家)、田中公平氏(作曲家)、大川豊氏(コメディアン。「大川興業」総裁)、河内家菊水丸氏(新聞詠み河内音頭家元)、マルシア氏(タレント、歌手)、イズミカワソラ氏(シンガーソングライター)、ヒロシ氏(コメディアン)、藤島親方(もと大関武双山)、内田順子氏(アニソンを中心とした歌手)、冲方丁氏(小説家)、高森奈津美氏(声優)、佳村はるか氏(声優)
『ストリートファイター』シリーズのケン・マスターズ、『THE IDOLM@STER』シリーズの伊集院北斗、『おジャ魔女どれみ』の藤原はづき、『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の相原雪乃・宮本フレデリカ、『アマガミ』の中多紗江、『スクールランブル』の吉田山次郎、『らき☆すた』の小神あきら、『魔神英雄伝ワタル』シリーズの剣部シバラクは2月14日生まれ。
2月14日没:平将門(940年、武将)、ジェームズ・クック(1779年、探検家)、山本周五郎(1967年、小説家)
世界で初めて哺乳類のクローンとなった羊のドリーは2003年の2月14日に死んだ。