銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

平成二十六年一月場所・十日目

2014-01-21 23:08:06 | 大相撲観測日誌
 平成二十六年一月(初)場所(於・國技館)は十日目。

  ツイッター(@momijibasi)

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ


・幕下
 岩(西12)を寄り切り、逸ノ城(東15格)勝ち越し。
 鬼嵐(東14)2勝目、照強(東11)負け越し。

☆5勝
 大和富士(東7)・肥後嵐(東21)・高麗の国(東41)


・十枚目(十両)
 明瀬山を下し、佐田の海9勝目。
 大喜鵬を寄り切って肥後ノ城(東14)五分。
 真鵬を寄り切り、玉飛鳥7勝目。
 誉富士2連勝、隆の山(西12)負け越し。
 若の里4勝目、木村山負け越し。
 3敗の栃飛龍を寄り切り、東龍勝ち越し。
 双大龍五分、千代皇負け越し。
 2敗の照ノ富士を押し出し、千代丸9勝目。

☆1敗
 千代丸(東6)・佐田の海(西13)
☆2敗
 東龍(西3)
☆3敗
 照ノ富士(西筆頭)・玉飛鳥(西5)


・幕内(まくのうち)
 旭日松を倒し、貴ノ岩五分。
 千代鳳6勝目、大砂嵐は3敗。
 翔天狼2勝目、旭秀鵬負け越し。
 舛ノ山6勝目、富士東負け越し。
 魁聖を押し出し、遠藤勝ち越し。
 千代大龍2勝目、稀勢の里を圧倒した碧山は7敗。
 琴欧洲を押し出し、松鳳山勝ち越し。

 栃煌山7勝目、琴奨菊は6勝4敗。
 豪栄道を叩き込んで鶴竜9勝目。豪栄道は二ケタ維持は困難か。
 豪風を押し出して稀勢の里6勝目。

 39歳で結びに登場旭天鵬を押し出し、白鵬10勝。

☆全勝
 白鵬(横綱)
☆1敗
 鶴竜(大関)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

1月20日(月)のつぶやき

2014-01-21 05:18:37 | @momijibasi

高見山大五郎の「スーパージェシー」という曲(?)を聴いた。ラップ!? #sumo


BDを観ようと思ったら、キー更新ができなくて観られない。再生ソフトを変える必要があるのだろうか。


はがきは50円。縦に長くなると80円。正方形ではどうなるのか。


北の湖理事長が初場所10日目から職務復帰 nikkansports.com/sports/sumo/ne… 復帰されるのは喜ばしい? #sumo


WATCHモードだったか QT @sakkurusan ファミスタのコンピューター対戦で130試合ペナントやった俺をバカにしてるのかこいつは。-パワプロの観戦機能って存在意義あるの? - ポリー速報 blog.livedoor.jp/fightersmatome…


@sakkurusan わたしもやってましたよ。確かパシフィックリーグとナショナルリーグとか名前つけて。


@sakkurusan COM同士と言えば「ベストプレープロ野球」ですが、これは本当に見てるだけのゲームで。


「まわし待った」相次ぐ 指導呼びかけへ www3.nhk.or.jp/news/html/2014… 「ゆるふん」の問題は昔からある(貴乃花引退に繋がる怪我もこれが原因)が、大して動いてもいないのに緩むのはおかしい。 #sumo

2 件 リツイートされました

細川元総理はオリンピック返上論を唱えていたという。ならば「陶器オリンピック」を開催しましょう。


@dharma_pioline 水入りも含めて、こういう場合にどう対応するかって研修はあるんですかね? 外国人力士は水入りの所作を知らないと言われますが…。


@dharma_pioline 実際にその時になって、すぐ思い出すものでもないでしょう(笑)。廻し待ったの時、取ってた一枚廻しを離されて云々という話もありました。