ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
岩(西12)を寄り切り、逸ノ城(東15格)勝ち越し。
鬼嵐(東14)2勝目、照強(東11)負け越し。
☆5勝
大和富士(東7)・肥後嵐(東21)・高麗の国(東41)
・十枚目(十両)
明瀬山を下し、佐田の海9勝目。
大喜鵬を寄り切って肥後ノ城(東14)五分。
真鵬を寄り切り、玉飛鳥7勝目。
誉富士2連勝、隆の山(西12)負け越し。
若の里4勝目、木村山負け越し。
3敗の栃飛龍を寄り切り、東龍勝ち越し。
双大龍五分、千代皇負け越し。
2敗の照ノ富士を押し出し、千代丸9勝目。
☆1敗
千代丸(東6)・佐田の海(西13)
☆2敗
東龍(西3)
☆3敗
照ノ富士(西筆頭)・玉飛鳥(西5)
・幕内(まくのうち)
旭日松を倒し、貴ノ岩五分。
千代鳳6勝目、大砂嵐は3敗。
翔天狼2勝目、旭秀鵬負け越し。
舛ノ山6勝目、富士東負け越し。
魁聖を押し出し、遠藤勝ち越し。
千代大龍2勝目、稀勢の里を圧倒した碧山は7敗。
琴欧洲を押し出し、松鳳山勝ち越し。
栃煌山7勝目、琴奨菊は6勝4敗。
豪栄道を叩き込んで鶴竜9勝目。豪栄道は二ケタ維持は困難か。
豪風を押し出して稀勢の里6勝目。
39歳で結びに登場旭天鵬を押し出し、白鵬10勝。
☆全勝
白鵬(横綱)
☆1敗
鶴竜(大関)
![にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ](http://fight.blogmura.com/sumo/img/sumo88_31.gif)