銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

令和二年十一月場所・二日目

2020-11-09 22:10:40 | 大相撲観測日誌
 令和二年十一月場所(於國技館)は二日目。


  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会
 (質問等は掲示板へ

 「年寄名跡異動の記録」 ※全面改訂しました。

  ツイッター(@momijibasi)


・幕下
 朝興貴を送り出し、夢道鵬白星発進。
 海龍1勝、若隆元は黒星発進。
 狼雅1勝、村田は黒星発進。
 栃丸を押し出し、一山本白星発進。
 白石を叩き込み、矢後白星発進。


・十枚目(十両)
 千代の海連勝、宇良五分。
 大翔丸を押し出し、勢連勝。
 千代鳳を押し出し、旭大星初日。道産子関取経験者は3名とも揃って白星を飾った。
 松鳳山を押し出し、琴奨菊初日。

 十枚目年間最多勝争い(しこ名、勝敗休、今場所の星取の順)。
-------------------------
 天空海  33-27 幕内
 千代鳳  31-31 ●●
 美ノ海  31-31 ○●
 千代翔馬 30-30 幕内
 旭秀鵬  30-32 ○●
 英乃海  30-32 ○○
 明瀬山  28-19 ○●
 旭大星  27-20 ●○
 翠富士  27-20 ●○
 水戸龍  27-35 ●○
 大奄美  26-21 ●○
 若元春  23-24 ●●
 白鷹山  23-24 ○●
 貴源治  20-27 ●○
-------------------------
以下、圏外
 千代ノ皇 19-13 ●●


・幕内(まくのうち)
 明瀬山(十筆頭)を突き落とし、千代翔馬連勝。
 天空海を叩き込み、千代の国連勝。
 逸ノ城を押し出し、琴ノ若連勝。
 豊山を内掛けで倒し、豊昇龍連勝。
 飛んだ炎鵬をよく見て押し倒し、魁聖初日。
 碧山を叩き込み、德勝龍連勝。
 玉鷲を突き出し、琴勝峰初日。
 北勝富士連勝、翔猿は連敗。
 輝を押し出し、髙安連勝。
 御嶽海を突き落とし、大栄翔連勝。御嶽海はもう土。
 阿武咲を寄り切り、新関脇隆の勝初日。

 若隆景を突き出し、貴景勝連勝。
 霧馬山を寄り切り、正代連勝。
 朝乃山を豪快に投げ捨て、照ノ富士連勝。朝乃山は今場所も照ノ富士に敗れて土。


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村