銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

電車が走るいなか

2012-06-03 19:04:23 | 1067mmの軌跡
 札沼線(桑園~新十津川)の一部区間が電化され、6月1日から一部電車が走るようになった。
 それを記念して、電化区間である桑園~北海道医療大学まで各駅の記念入場券が発売されたが、有人駅は各駅のみ、無人駅は桑園駅で販売されるという。おなじみの「一日散歩きっぷ」を使って、集めてみることにした。

 桑園駅では桑園と無人駅の太平・百合が原・あいの里公園・石狩太美・北海道医療大学駅分と記念オレンジカードを台紙つきセット販売。
 続いて、八軒・新川・新琴似・篠路・拓北・あいの里教育大の各駅で乗ったり降りたりして個別に購入。もう一駅あるが、友人との待ち合わせのためいったん札幌駅に戻る。ちなみに、同様に乗ったり降りたりしている同好の士がいたが、教育大では降りずに先に向かっていた。これはあいの里公園から先の本数が少ないので、先に石狩当別駅へ向かい、戻る途中にあいの里教育大に降りた方が都合が良いからと思われる。

 札幌駅付近で昼食後、再び乗車して石狩当別駅へ。ここで購入すると今回の発売分は完集である。札幌駅に戻るが、友人は午後から参加したのであまり乗っていない。滝川駅19:56発の気動車で戻って来たいと言うが、この時点でまだ16時である。手稲辺りで時間をつぶして滝川へ行って戻って来るとちょうど良いが、それより札沼線で非電化区間も進んで新十津川駅へ行き、滝川駅まで徒歩なりバスなりで行けばその時間に間に合う。新十津川に行って戻って来るのと滝川へ行って札幌駅に戻るのとでも1分しか違わない…というような話の流れになり、また札沼線に乗ることにした。

 北海道医療大学まで行き、そこから新十津川行きの気動車に乗り換える。医療大は6両編成の電車が来る駅だが、そこから先は気動車の単行である。また、線路が揺れる単線区間であり、ここに都市部を走る電車が走っている姿は面白い。


 新十津川駅についてもまだ明るかったが、結構涼しい気温である。

 帰宅して、台紙に入場券を入れてみた。右側は空いているが、10月1日の全面電車化の際に、別のが発売されるという。
台紙の左側台紙の右側
空いている理由は?普通の入場券と違う
 石狩月形駅で買った普通の入場券と違って、記念入場券には「発売当日限り有効」の文字がない。これは裏に「平成24年12月31日まで」という期限が書いてあるからで(回数は1回限り)あった。


 10月1日は月曜日なので、さて週末に来られるかどうか…。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿