平成二十四年一月(初)場所(於・國技館)は十三日目。
ツイッター(@momijibasi)はじめました
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(
質問等は掲示板へ)
※
総理大臣別優勝を新設
各段優勝決定日なので、優勝者など(☆は未決定、◎は決定)。
・序ノ口
1敗2人に全勝1人。
まず、1敗の碧己真(西13)が北斗龍(西4)を押し出して6勝1敗。
もう一人の1敗白美山(東7)は序二段で潮来(東二98)に敗れて5勝2敗。
全勝の剛士(東15)が序二段で栃岐岳(東二96)を倒して7戦全勝で優勝決定。
◎7勝
剛士(東15)
・序二段
全勝は3人。
全勝同士、大翔虎(東79)が須磨ノ海(西47)を押し出して7戦全勝。
もう一人の全勝大瑠璃(東10)は三段目全勝の謙豊(西三99)に敗れて6勝1敗。大翔虎の優勝決定。
◎7勝
大翔虎(東79)
・三段目
6連勝は3人。
謙豊(西99)は序二段全勝の大瑠璃(東二10)を押し出して7戦全勝。残る2人は直接対決で1人残るので、千秋楽決定戦が決定。
琴河津(西43)が一心龍(東34)を寄り切って7戦全勝で決定戦進出。
☆7勝
琴河津(西43)・謙豊(西99)
・幕下
6連勝は同部屋の2人、1敗が11人。全勝の2人が敗れれば多人数決定戦になるのは先場所と同じ展開。
安芸乃川(東60)が三段目の武玄大(東三7)を叩き込んで6勝1敗。
1敗同士、大翔岩(西54)を突き落して弓取りの祥鳳(西43)が6勝1敗。
1敗同士、玉大輝(西42)を突き倒して達(東40)6勝1敗。
1敗同士、熊谷(西39)を寄り切ってもと十枚目の琴禮(西30)6勝1敗。
1敗同士、若乃島(西7)を寄り切って寺下(西22)6勝1敗。
ここまで無敗の佐久間山(東15)。関取昇進に燃える千昇(西3)が上手く取って上手投げ5勝目。これで式秀部屋初の関取誕生か? 佐久間山は初土俵からの連勝が止まり、関取昇進も来場所以降に。
1敗同士、もと十枚目琴国(西21)を寄り切って千代鳳(西筆頭)6勝1敗。
もう一人全勝の吐合(西11)を送り出し、里山(東筆頭)勝ち越し。これで里山は関取復帰、吐合は千載一遇の好機を逸した。
☆6勝1敗
千代鳳(西筆頭)・吐合(西11)・佐久間山(東15)・寺下(西22)・琴禮(西30)・達(東40)・祥鳳(西43)・安芸乃川(東60)
幕下は8人でのトーナメント。
・十枚目(十両)
栃翼(東下4)を寄り切り、城ノ龍4勝目。
北園(西下4)を突き落とし、北磻磨(東13)6勝目で残留に王手。北園は4勝3敗で関取昇進は遠いだろう。
2敗同士の対決は、何と阿夢露休場で千代大龍11勝目。しかし2場所連続新十枚目優勝は消えてない。
2日休んだだけで北勝国が再出場。琴勇輝を押し出して5勝目。
益荒海5勝目、勝龍(東6)1勝12敗で幕下陥落の星。
誉富士を叩き込んで翔天狼勝ち越し。
玉飛鳥7勝目、舛ノ山負け越し。
勢(東3)9勝で幕内が近付く。木村山負け越して幕内が遠くなる。
旭日松を下して若の里(西2)9勝目、幕内復帰は堅い。
宝富士勝ち越し、双大竜3敗に後退。
押される高見盛がいつの間にか寶智山の後ろについて送り出し、7勝目。
玉鷲突っ掛け。2回目、出る玉鷲を皇風突き落して勝ち越し。
☆2敗
千代大龍(西13)
☆3敗
阿夢露(西11、休場中)・双大竜(東12)
・幕内
臥牙丸を押し返そうとして富士東逆に叩かれる。臥牙丸10勝目。
磋牙司動いて時天空の横に付く…が土俵際時天空が叩き込んで9番。磋牙司負け越し。
鳰の湖が早い。2回目、離れたところでタイミング良く大道を押し出し。鳰の湖4勝目。
千代の国を捉まえて、栃ノ心がっちり寄り切って勝ち越し。
突いて来る佐田の富士を止め、栃煌山押し返して押し出し10勝目。
突く松鳳山、組んで朝赤龍が出る。松鳳山の足が土俵を割るが、朝赤龍も落ちている。投げた松鳳山に団扇。出るのが早いとの判定で朝赤龍逆転9勝目。
当たって旭秀鵬を寄り切り、碧山速攻で5番。
魁聖と阿覧が長い相撲。終始攻める阿覧が送り出し気味の寄り切り、6勝目。
ヴェテラン旭天鵬を寄り切り、天鎧鵬新入幕で勝ち越し。
張って行く隆の山、出る嘉風を引くとあっさり嘉風が倒れた。隆の山6勝目。
芳東が飛び出す。2回目、ふわっと立って妙義龍が押し出し9勝目。芳東は10敗目。
崩れない豊真将、土佐豊を前に置いて寄り切り6勝目。
行司待った。2回目、北太樹を豊響一気に寄り切り6勝目。
引く豪風を隠岐の海そのまま押し出し3勝目。
安をガンガン押し出し、若荒雄4勝目。
豊ノ島と豪栄道が組み合う。豪栄道の廻しが伸びて廻し待った。再開後、豊ノ島仕掛けて5勝目。豪栄道負け越し。
安美錦を押して叩き込み、鶴竜9勝目。
中に入りたい琴奨菊を把瑠都がこらえ、吊ってから下手投げ13連勝。これで白鵬が負ければ今日にも優勝。
栃乃若に攻め込まれて危ない稀勢の里。そこは大関なんだから寄り切って10勝目。
雅山を速い動きで寄り切って日馬富士10勝目。
投げても残す琴欧洲。最後は白鵬に残す力がない。欧州10番、土俵王も10勝3敗で把瑠都優勝。
◎13勝
把瑠都(大関)
把瑠都は横綱挑戦で良いと思う。これで失敗すると、白鵬もやる気をなくしてしまうよ?