ツイッター(@momijibasi)
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
(質問等は掲示板へ)
・幕下
栃乃里(東48)を寄り切り、蘇(東44)勝ち越し。
十勝海(東28)を寄り切り、舛ノ湖(東21)5連勝。
☆5勝
魁(東筆頭)・舛ノ湖(東21)・琴太豪(東39)・力真(東50)
・十枚目(十両)
希善龍2勝目、里山は4敗目。
2敗の土佐豊を下し、栃ノ心9勝目。
青狼を寄り切り、大栄翔五分。
3敗同士、明瀬山を押し倒して琴勇輝が7勝目。
千代の国を押し出し、貴ノ岩勝ち越し。
誉富士を寄り切って、逸ノ城も9勝目。新入幕が見えた?
玉飛鳥3勝目、旭大星は4勝6敗と苦しい。
攻める真鵬を双大竜が巻き落として逆転4勝目。
☆1敗
逸ノ城(西3)・栃ノ心(東12)
☆2敗
貴ノ岩(東3)
☆3敗
琴勇輝(西5)・土佐豊(西8)
・幕内(まくのうち)
出る千代丸を俵で残っていた旭天鵬4勝目。不惑の幕内まであと2番は欲しいが…?
宝富士4勝目、若の里(東16)3勝7敗でピンチ。
千代大龍を寄り切り、安1敗を守る。
魁聖を寄り切り、遠藤五分に戻して大歓声。魁聖は負け越し。
大砂嵐に慌てず急がず、最後は上手投げで照ノ富士6勝目。大砂嵐は借金2.
出る勢を千代鳳叩き込んで4勝目。勢は負け越して三役挑戦は振り出し。
安美錦を押し出した松鳳山だが、土俵際安美錦が残っていて差し違い。安美錦は3勝目で踏み止まったが、松鳳山負け越し。
大関同士。稀勢の里を一方的に寄り倒し、琴奨菊1敗を守る。綱盗りの話題が全然出なかった稀勢の里だが、盛り上がるどころか白紙に戻った。
鶴竜を一方的に押し出し、豪栄道勝ち越してまた関脇在位が伸びる。
玉鷲をとったりで下し、日馬富士7勝目。
豪風を寄り切り、白鵬10勝。
☆全勝
白鵬(横綱)
☆1敗
琴奨菊(大関)・安(西11)
