モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

美学。

2006-11-23 08:09:04 | いろんな話。
昨日も茶飲み友達の来年84歳になる仕立て屋のCさんと、
お茶すすりながらぼやいていたのだけどね。

最近、相撲観る気さねなーとな。

私が幼少のみぎりは北の湖が負けると座布団が飛んで。
輪島、三重ノ海、貴ノ花なんてそうそうたるメンバーが揃い踏み。

その後がウルフ、千代の富士の一時代だったなー。

千代の富士が引退を決めた取組が現・貴乃花親方との一番だったのは記憶に違いないかな。


最近は相撲が国技と思えなくなってきてる。
確かに外国人力士が増えてきている(上位に)せいもあるだろうけど、
それは日本人の相撲離れと根性のある日本人が少なくなってきたせいなのかな。


なので朝青龍は確かに凄い、とは思うよ。

思うけれど、なんだかねー。

個人的に好きになれないの、ひと言ですが。


憎らしいほどの強さに対する裏返しで負けると座布団が飛ぶのは、
むかしも今も変わらないようだけど。

北の湖に対するそれと朝青龍に対するのは、
ちょっとというか随分違う気がするのは私だけ?

やっぱり「横綱の相撲かよ」と言いたくなるのは・・・・・・
ごもっとも。

と思ったら案外、横綱支持派が多いのには驚いた。


時代が変わったのかなー。

美学で相撲は取れないものね確かに。

反則技じゃないのだから何出して勝っても勝ちは勝ち。

白星は白星。

負ける相手が悪い。強い力士育ててから文句言えよ。相撲協会?

って、ところでしょうか。



でもー。8日目の稀勢の里との一番。
ニュースで結果を観たのですけどね。

『蹴たぐり』出ちゃったのはー。

さすがに、わが家でも3人揃ってイナバウアー。
仰け反るで!

足出しちゃだめではないし、それも技の一つなのだろうけど。

横綱の威信とか権威とか、どこにいったのかな?

失墜、土俵下に堕ちたの?


朝青龍は、スゲーなと思います。正直。

でも横綱・朝青龍としては。横綱の名が泣きません?


強くなければ横綱じゃないけれど。
強ければいいのかな、とふっと。

これ。角界に限らず身を置く舞踊界でもそうだと思うけれど。

踊り踊れなければ達者でなければ舞踊家では、ないだろうけど。

踊れれば、それでいいのかー。


人間性とか立場に伴う存在感とか貫録とか。

やっぱり尊敬されて憧れられて、ナンボという気がします。


人の振り見て、わが振り直せ。肝に銘じて。


しっかし日本人力士、発奮しておくれよ。

とりわけ個人的に魁皇!


頼むよっ!


“横しま”朝青龍「横綱の美学」無視に不満の声しきり(夕刊フジ) - goo ニュース

結納。

2006-11-23 08:03:48 | いろんな話。
きれいに髪を結い上げてもらって、
いつも以上にたっぷりの化粧をして。

普段、着られないような着物を着せてもらって。

さすがに大口も封印して、ほほほ。

ふふふって、おちょぼ口で笑う。


皆、集まるから飲みたいところだけれど。

主役だから飲めないね。終わるまで。


見られている感じがして視線が恥ずかしい。


今日の占いで、しし座は4位。

いつもと違った髪型、服装をすればラッキーが。


うん、まさに今日の自分にピッタリの運勢だね。

いいこと、ありそうな気がする。


幸せになるよ。

幸せになれよ。

幸せにするぞ。


今日は結納。

おめでとうございます。13年来の朋友よ。


私は舞台本番。

観に来てくれた人をファンタジーの世界に誘うよ。

任せとけ!

ドラフト。

2006-11-22 20:50:46 | いろんな話。
と今日、知った。

プロ野球は中継を観るほどのファンではない。
結果を気にするくらい(それはファンとはいわない)。

単純に誕生日の同じ古田敦也捕手(選手)兼監督のファンで、
でも現役続行(というか兼務)には疑問。


ところで昨日のドラフトでは、ちょっとした波紋が広がったらしい。

巨人以外の指名なら社会人入りと言っていた日大の長野外野手について。

日本ハムの強行指名に涙が出たようだ。


プロ野球界に入るだけで、ひと難儀なところ。
指名してくれる球団に「喜んで!」「頑張ります!」と言えない事情が、
それぞれにあるらしいけれど。

どこの球団でも、だめなのかな?


なんで、そんなに巨人が良いのですか?

と、アンチ巨人な私は不思議に思う。


それと駒大苫小牧の田中くんは、よく楽天行きを決めたなと思って。


長野君は悔し涙を流したというけれど、
「巨人じゃなかったら社会人に行く」
という意思表明がドラフトにはどれくらい効果があるものだったのだろう。

実際に指名したのは巨人ではなく日本ハム。


優勝したチームでも、だめですか?

検討の余地も、ないですか?

話くらい聞きませんか?返事は、それからでよくないですか?


予め「巨人だけ!」と宣言していれば、
その巨人からの指名を受けられると思っていたのだろうか。彼。

そこが一番、理解に苦しむ。


選択権は、どちらにあるのだ?


最終的な決定権は彼らにあるのだろうけど。

その前に選ぶ(指名)のは球団サイドだと思うのだけど。


だって、プロ。ですもんね?

入りたいっていっても入れる気持ちがなかったら、それまでじゃないですか。

決める以前の話じゃないの?


それに「長野は日本ハムが一番嫌いだった」と周囲の声らしいけれど。
それは思っても言うべきではないのでは、ないでしょうか。

だったら、ずっと巨人の指名待ちで学生でも就職浪人でもしてれば?

そんな簡単なものでもないのでしょうけどね。実際のところは。


ああ、ホンダにお世話になって2年後の巨人入りを目指すのか。

ホンダも、それでも入れるんだな。そんな彼を。


指名して交渉するっていうのが単純にドラフトの仕組みとは違うのですか?

なんか複雑で難しいんですね。

日大・長野 日本ハムスカウト門前払い(スポーツニッポン) - goo ニュース

嵌り。

2006-11-22 13:42:48 | いろんな話。
消しゴムはんこのことばかり考えているのは浮気ですか。


消しゴムはんこなサイトばかり見てしまいます・・・。

 消しゴムはんこ屋『かえる庵』

 消しゴム彫るなら。

 消しゴムはんこ


大麻休止中は寒い季節になってきたせいと、お金が無いせい(笑)

とりあえず彫刻刀があれば消しゴムだけで彫れちゃう手軽さ。

30分、一本勝負的な気分転換さ。


今、絵が彫りたくてしかたない。

亀と象と蝶あたりね。


やっぱりトレース紙とカーボン欲しいかなー。


そんな最中、振付の神様降臨中。

ものすごい勢いで振りが付いていきます、スゲエ(自画自賛)。


自分が踊らず人を踊らせようとすると、つるつると駒(?)が動いていく。


バレエ観てもマーチング観ても、「炎じゃわめく」観ても。

武富士ダンス観ても隊形が隊形が!と影響が。


逆に日舞観ても、いまのところ何も影響受けてません。(勉強不足ですみません)


明日本番、
自分の踊りが棚上げと言いたい気持ちをグッとこらえて。(字余り)

うわきぼうし。

2006-11-22 13:23:38 | いろんな話。
”しょうのう”と読みます。

ばあちゃんの着物、箪笥の奥の匂い。

今は、ムシューダが全盛かしら。


衣類の防虫、樟脳の原料は”楠”だったんだね。
「くす」と読みます。

この”くす”の特効にあやかった『浮気防止お守り』が存在するのは佐賀県。

武雄市議会議員の牟田さん作。

男性が作ったんだね!意外なところ。


武雄市若木町にある国指定、天然記念物『川古の大楠』の種から作られた。
神社で「浮気防止」の、お祓いを受けた霊験あらたかな商品。

お守りは、ともかく。

「浮気防止」の、お払いなんてあるんだね!
してもらってこようかな?本人差し出さなくても良いの?(笑)

ちなみに価格は375円と大変お求め安くなっております。

 お守りは同市若木町の大楠公園の売店、武雄物産館で販売。
 価格は375円。問い合わせは牟田酒造=0954(26)2001。


ところで、”うわき”ってどの範囲を言うんだろうね?
浮ついた気持ちなら、いつでも持っている私は、
ガソスタテンチョーに憧れを抱く時点で浮気認定されれば即アウト。

脚のキレイなお姉さんや同僚の豊かなバストに目が奪われても、うわきですか?

一対一で、お茶やランチしても浮気ですか?

接触(身体的)が、なくても?
「好きだよ」「愛してる」と言葉を交わすだけでも?


ああ、もう。首が幾つあっても足りないかもしれない(笑)


でも自分のパートナーに一匹の虫さえ寄り付かないような存在に。
果たして惚れるでしょうか?どうでしょう?


ところで、ちょっとしたブームになっているお守りといえば『ブドゥー人形』

私と娘M嬢と、お揃いで持ってます。

母子で?浮気防止?(そういう狙いは今のところない)


幸せを招き厄除けにもなるといわれています。

効果のほどは?悪いことが(ほとんど)なく良いことがあるから。
効いているのかもね?


もちろん、お守りが何かしてくれるとは思っていないわ。


夏休みの道の駅探訪の旅の道中、道の駅で見つけて二人で買いました。

ふっくら毛糸の人形は、キモカワイイの代表かもしれない。
ミイラに似ているのよね。


ところで今日、
今月の神社詣でに出掛けて御神籤を引いたら中吉でした。

待人、触りなし。

えー!お触り無しなの?イヤン!

じゃなくて障りは無いそうです。


恋愛は非難に負けず貫き通せ?みたいなことが書いてあった。


っていうか。非難するとしたら今、隣にいる同居人だろうな。


しばらくは内緒にしておくとするよ(苦笑)

いい夫婦の日ランキン部

2006-11-22 08:37:27 | いろんな話。
現場からの声も聞いた。

どうせなら「いい夫婦」になれないから別れましょうと離婚届を提出するのもありかも、
とイチバツの会会員はサラリと言ってのけてみる。

一度目の離婚は怖いが二度目は、さほどでもない。
二度も三度も、ぶっちゃけ同じだという気になりそうなのはこわい。

たぶん肝が据わるのはバンジージャンプも同じかもしれない(果たしてそうか)。

一応(?)決して離婚推進委員ではないので、そこは強調しておく。

今現状維持している方も、それからそうなるはずの夢見がちな方も、
その夢や希望を壊すものではないのでそこのところよろしく。


みんな幸せになってください。

わたしも幸せになります。


ところで私の再婚の野望は、ひとつは「なかど」を肢体固めと先に書いた。
(肢体固めというプロレス技があるホントかウソか)

地元弁の「なかど」は標準語で『仲人』です。

ピンでは絶対できないもの、
そして知人友人と組んでもできないもの。

それは、お仲人さん。

それがしたいがために再婚するつもり(もつろんそれだけではない)。


今回の「いい夫婦の日」にちなんだランキングは、
 
 結婚式の仲人を頼みたい有名人夫婦ランキング

ひさびさにランキン部いい仕事してますな。


昨今では仲人立てる結婚式自体少なくなってる、
とかやけに現実的な見解を述べるのは却下。

そんなのどうでもいいのよ。


ランキングの一位は「唐沢寿明・山口智子夫妻」。

二位は「三谷幸喜・小林聡美夫妻」、三位が「木梨憲武・安田成美夫妻」。
四位は「三浦友和・山口百恵夫妻」、五位「桑田佳祐・原由子夫妻」。

十位に「反町隆史・松嶋菜々子夫妻」がランクインしました。


しかしながら、
こんなそうそうたるメンバーご夫妻に”なかど”頼んだら。

新郎新婦が、かすんでしまうが!

なんて現実めいた話は、ある意味どうでもいいのよ(苦笑)。


私は、やっぱり「三谷幸喜・小林聡美夫妻」に100票くらい入れたい。

たぶん山口智子・安田成美・松嶋奈々子あたりの隣りに座っていたくないのが女心。

だったら小林聡美は、いいのか?(笑)


個人的には愛しの古田様に、お願いしたい気がするけど。

奥さんの中井美穂が(いつまでも)好きになれないので却下(却下とは!)。


ていうか自分が花嫁目線で見てますが、
あくまで私自身が”なかど”をしたいのです。


でも二度目の結婚式には、お色直しのドレスは着たいかな。


デコルテ磨いておこうー、と。










結婚式の仲人を頼みたい有名人夫婦ランキング(gooランキング) - goo ニュース

オレンジの空

2006-11-21 20:20:00 | いろんな話。

家に向かう道 通り道
あの部屋に背を向けて 私を残して帰る道

あの部屋に 残してきた顔

寂しげな目

空を舞う 所在なくした手

あの扉が閉まり

私が消えて

それから どんな顔をしただろう

どんな目で 扉の先を見つめただろう

あの手が どんな軌跡を描いただろう


扉に背を向けて

きっと窓から 空を見たはず


私が見上げた同じオレンジの空を


私の空は あなたの空へつながっている


昨日も 今日も

そして 明日も


調子に乗って

2006-11-21 19:51:19 | いろんな話。

この程度なので、まともに書いた文字を鏡に映して、
その鏡文字を見ながらシャーペンで直接消しゴムに書き写します。

カーボン紙が無いとできないと思っていた私に、
そんな妙案を与えてくれたのは娘M嬢でした。



老いては負うた子に教えられ、っと。


ヘタウマな文字が手書きの味わいでしょう、
まともに書いたらこんな風には書けないわ(笑)

昨日より少しだけナンシー化、進化したつもり。

面白がってペタペタ押す。



これも一応、四月の勉強会の下準備です。
(理由後付け先出し法で)


ボク。

2006-11-21 09:43:13 | いろんな話。
速水もこみち22歳を嫌う理由は何もない。

好きで好きで、たまらないと身悶えするほどでもないけれど。


しかしながら、もこみち役者道としては歩めているのだろうか。

大きなお世話だけど。


まだ若く発展途上であり、イケメン俳優として上手さより見た目を求められている人だから。
ぶっちゃけ下手くそでも構わないのかもしれない。

彼が演じているところを観ると反吐は出ないし虫唾も走らないが、
どことなく背中のあたりがむず痒くなる。

手の届かないところが痒いというか。


今度、遂に月9の主役を張ることに決まったそうだ。

それも、リリー・フランキー氏『東京タワー』が原作だ。

また、やるのか。フジテレビ。

それも大泉洋から速水もこみちとは道が違いすぎやしませんか?


ちなみに映画版のボクはオダギリジョーだ。


「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」は、
リリー・フランキー氏の自伝的小説だ。

ということは主人公の”ボク”は、ほぼリリー・フランキー氏当人だということだ。


大泉洋はリリー・フランキーとしては不埒さに欠ける気がする。
オダギリジョーはリリーフランキー的な奇天烈さは持ってると思う。

速水もこみちは、なんとなく目のあたりがリリー・フランキー似と。
言えなくもない気がするが。言えるような気もしない。

何より、もこみちに足りないのは汚れ。

ヨゴレというよりケガレと読んでほしい。


リリー・フランキーが汚らわしい存在であるとか、
その若かりし頃からそうであったかどうか。

私は知らないし想像上でしかないけれど。

あの人のケガレを身にまとっている感じが好きな私。

(だから内面まで汚れきってるとは言っていない)


その奥というか闇というか影というかヒダというか。

その広げると奥行き広く拡がっているところを、
もこみちごときに演じきれるのか?と言いたい!


お前は何様だ!(と自分で自分に言いたい)


何につけても、リリー・フランキーのイヤラシさみたいなところが好きな私としては。

もこみちは、「爽やか過ぎて欲情しない」といったところか。
(どこかで、この「」聞いたことのあるセリフだ。)

観賞用とすれば3日くらいは持ちそうな気がする、
でも美男は飽きる気もする。


その点リリー・フランキーは飽きずに、ずっと楽しめそうな気がする。

たぶん、その分だけ苦しむだろうが・・・・・・。


そういう点では大泉洋でもなく(彼にも欲情しないから)、
オダギリジョーに期待しているところ。



そしてフジ系ドラマの「オトン」役は、
なんだかいつも泉谷しげるのイメージが付きまとう。またかよ。

ていうか、こうなるとボクはオカン似なんだろうね。

泉谷しげるを父に持って速見もこみちが出てくるなんて信じられない。
(出てきたわけじゃないけどさ)


何は、ともあれ。

原作『東京タワー』を読んでいない私が、あれこれほざくのもおかしな話。

まず読め(たぶん読まないが)、それにドラマも観ないだろう。


でも、リリー・フランキーは好きだ。

あんな彼氏がほしい(しかし母親には紹介しづらいと思った)。



もこみち月9で「東京タワー」(スポーツニッポン) - goo ニュース

ランドセル事件。

2006-11-21 08:27:13 | いろんな話。
昨日、娘M嬢の書道教室の日だった。
私がプリントゴッコで賀状と格闘していると本人が教室から帰ってきた。

そしてランドセルを開けているところに一本の電話、
書道教室の先生が慌てふためいた様子で。

「Mさんのお友達のYさんがランドセルを取り違えたみたいで」

YちゃんはMと同じ書道教室には通っていないが、
ひとりで帰るのが寂しいのでMの書道が終わるのを待っていたらしい。
その時、通ってくる子供たちがランドセルを置く棚に自分のそれを置き。

帰り際に間違って別の子のランドセルを背負って家に向かったようだ。

私は驚きつつもYちゃんの家に連絡するべく先生からの電話を切った。


Yちゃんの家に掛けると、お母さんの声。

事情を話すと、ちょうど帰ったばかりのランドセルを見て「ホントだ!」。

私はYちゃんのお母さんに今すぐ、それを取りに行くので家の前にいてくれるように頼んだ。

この場合、間違えたのはYちゃんでありYちゃんの家に書道教室へ行ってもらえば話が早いのだけど。

Mを待っていたために起こった事でもあるし、
その書道教室にYちゃんが通っているわけでもないし。

ましてや、Yちゃんのお母さんは病気で長く入院していたことを知っていたので。
雨の中、歩かせるのも気の毒に思い。

何より取り違えられたランドセルが届くのを待っている子がいる。


私は電話を切ると携帯と車のキーを、むんずと掴んで家を出た。

Yちゃんの家の前で、お母さんとYちゃんが傘を差して待っていてくれた。

そのランドセルを受け取ると、
「書道教室から戻りましたら、お部屋にお電話しますので。」
と言い残して教室へ車を走らせる。

4時半ともなると周囲は、もうすっかり暗く。
そして、あいにくの雨模様。見通しが悪い。

車も混んでいるし・・・落ち着け落ち着けと自分に言い聞かせ。

安全な範囲で最大限、急いで教室へ向かう。


私が教室の戸を開けると2階から「ランドセル届いたよ」の声。

10人くらいの集団が、ワヤワヤと出てきて。
私の顔を、しげしげと眺めている。

私は先生にペコペコと頭を下げながら待っていてくれた子に、
このランドセルで間違いないかなと聞いた。

その子は自分のランドセルより私の顔を、じーっと眺めている。


一人の男の子が私に向かって何か言いたげにブツブツ呟いているので、
「何年生?(と彼の名札を見て)5年生か。秋田音頭やったよね?」
と聞くと。

「うん」
どうやら間違えられた子も同窓生らしく残っていた子も殆んど同じ学年らしい。
(学校指導で秋田音頭を教えた子たちだ、なんといタイミングの悪さ。)


ごめんね。帰り大丈夫かな?と聞くと「大丈夫です」。

私は、「ごめんごめん」と言いながら帰ろうとすると。

「しょうがねーなー。許してやるか。」

と男の子の一声。苦笑してしまった。


Yちゃんのランドセルを抱えて車に乗り込み、またYちゃんの家に向かう。

着く数分前に「間もなく」と電話を入れると、
ちょうど着いたタイミングで外に出てきてくれた。

Yちゃんの、お母さんは大変に恐縮した様子で。
ごめんなさいと何度も繰り返していた。

その隣りでYちゃんは憮然とした顔で私を見ている。

きっと、お母さんから怒られたのだろう。

私がランドセルを渡しても、ひと言もない。


この場合お母さんはともかく当の本人には「ありがとう」くらいは言ってほしいものだ。

と思った私は大人げないか。

お母さんが、その分以上に詫びてくれたけど。
そういうものじゃない気がする。

ごめんなさい、ありがとうと言うべきを言いづらいのだろうと百歩譲っても。

せめて、ありがとう一言くらいは言わないか。

Yちゃんに、じゃないかと言ってやろうとしたが。
小さなお母さんが、それ以上にちっちゃくなって頭を下げてくれてるのを見ると。

気の毒になって言えなくなってしまった・・・


私は、お母さんからお煎餅を頂戴して家に戻った。


なんとなく釈然としない気分が残る。


もちろん戻ってから、うちのMを叱咤したことは間違いない。

Mも連帯責任だ。


しかしながら。

「どうして、ちゃんと確認しなかったの?」とYちゃんのお母さんが言った言葉に。

「だって暗くてわからなかったんだものッ!」
と半分キレあんばいだったYちゃん。

我が子だったら、その首が飛んでるよ!


どうなってるんだ!

念がジョー。

2006-11-20 19:26:10 | いろんな話。

あたくしは二版刷りの、プリントゴッコ大作戦で。
(この上に文字が乗っていきます)


まきたんは”消しゴムハンコ”デビューで。
(実名バレバレ)


もつろん母が彫りました。

これも全て棟方志功の”炎じゃわめく”効果と、
ナンシー関が乗り移った成果です。


下手っぴー(笑)


なまえハンコ彫るのにハマりそう。

そんなことしてる場合じゃないのに、
『なかとし』と彫ろうとしている私。


三角刀の細いのが欲しい!


ドーガン。

2006-11-20 13:34:19 | いろんな話。
20代前半に、たばこ屋で身分証明書見せろと言われ。

20代半ばに美容院で中学生に間違われ。
(今日、中学校休み?と平日の美容院での昼下がり。)

30歳目前には母校の短大校門で守衛に「学生は裏口から!」と怒鳴られ。

30代前半に服屋の定員に、
「ご職業は?学生さん?」と確かめられ(いや違う)。

36歳という現年齢を明かしたら、
PTA仲間に「意外と年いってるんだね」と言われた・・・・・・。

童顔でも何ら得るところは無い。


短大の時は、せめて学生(生徒ではなく)らしく見せたいと思い。
ヒール靴に化粧バリで登校したら。
当時の彼氏に顔洗ってこい(化粧落としてこい)と罵られた。

サークルの同期からは、
お前ら1年で随分化粧濃くなったよねと嫌そうに言われた2年の冬。


アダルティ(ペナルティではない)を目指して背伸びするも。
顔立て体型は大人びることなく、
というか年齢的には充分過ぎるほど大人だ。

なのに扱いは、いつまでもぞんざいなままだ。(ぜんざいではない)


もっと三十路の大人の女として扱え!って誰に言ってるんだ?

とか何とか言いながら、
いつまでも「ちゃん付け」や「かわいい」が似合う女性でありたいな。

と思いつつ今まで、それらが似合ったためしがあったのか甚だ疑問也。


ところで「童顔」って実年齢が幾つで、
いったい幾つに見られていれば成り立つのだろう?

50代が40代に見えても童顔とは言うまい。
40代が30代に見えても言わない。
30代が20代に見えたら言うの?

20歳って童じゃないよね充分。


「子供っぽさのある顔」、童顔ランキングの一位はaikoだそうだ。

確かに、あの白い肌とホッペのピンク色は子供っぽさを思わせる。
でも童顔かなあ。既に31歳だぞ。

あ!身長が低いのもポイント高いよね?

はしのえみ(34歳)が2位は納得できるけど、
その後に「ほしのあきちゃん」が来ないのが不思議。

はしのえみとほしのあきは、どこか似ている。


色が白くて背が低くて、ちょっとぽっちゃり系だと年若に見えることは納得。

その条件だけはクリアしてるかなあ。自分。







最近、無理して大人びなくてもいいかなと思うようになりました。

だって、どうせいずれは婆になる。
諦めの境地。

でも、なれるなら可愛い婆になりたいわ。


殿御の力を最大限活用して・・・・・・(笑)


童顔だと思う女性有名人ランキング(gooランキング) - goo ニュース

男と女。

2006-11-20 09:17:24 | いろんな話。
女は自分の発した言葉に、それと同じかそれ以上の言葉を求める。

女は自分が発する言葉へ返る言葉のシュミレーションをする。


男は。

男は女の言葉を、それはそれとして受け留める。

男は女の言葉を、たまに受け流す。

男は言葉じゃないと思っている、

とにかく逢って触れて感じれば言葉は必要ないと思っている。


俺という存在が、すべてだと。



女は男の答えが求めた言葉でないと思い悩む。

そして男の心意を探ろうと、また別の言葉を使う。


男は重ねられた女の言葉に混乱する。

女の感情という湿り気や熱気の込められた言葉に困惑する。


そして、ひと言。

「逢いたい」

と答えるのが精一杯だ。


女は、その文字を見てため息をつく。


そうなのだけれど、そうじゃないのよ。


そうして秋の夜は悶々と更けてゆく。

じゃんご。

2006-11-20 08:48:29 | いろんな話。
「マカロニ」だと思っていたけれど。

「スキヤキ ウエスタン」とは、これいかに?


三池崇史監督作品、『スキヤキ ウエスタン ジャンゴ』。
我が家の母R子の目下イチオシの俳優「ヒデアキ」が主役。
(金城武は2位に転落)

(「ヒデアキが~!」「ヒデアキ~♪」と黄色い声を朝から上げるのは止めましょう)


伊藤英明・佐藤浩市(頻出)・桃井かおり・木村佳乃という役者陣を見ただけで、
ワクワクしてきません?

単に個人的好みのラレツとも言います(笑)


それもロケ地は隣県、山形県は鶴岡市羽黒町の『庄内映画村』ですのよ。

「庄内映画村」という映画村の存在さえ今朝、初めて知りまして。

鶴岡なら近場じゃないですか!(片道120km圏内)

なぜ、もっと早めに知らせてくれんの?
10月から11月末くらいまで撮影だそうですよ?

もう残り日が少ないやん!(怒)

700円払って撮影見学したかったは~。
ヒデアキの小汚い顔、
コウイチの血反吐、
カオリの努力、
ヨシノの色香。

観たかったは~。

母R子も半ば興奮状態でしたは。


ところで、「マカロニ ウエスタン」に対抗して。
「スキヤキ ウエスタン」は、わかる(ような気がする)のですが。

『ジャンゴ』って、なんなんですか?


ジャンゴという主人公がドンパチするといえば『続・荒野の用心棒』。

(「荒野の用心棒」とは、まるで関係ない。なのに、なぜ「続編」?といわれてます!)

それから取ったタイトルなんですかねー。


モノスヤがジャンゴと聞けば、やはり『じゃんご』。

平たく読みます(ウエスタンのジャンゴは”ジャン”を強めるほうでしょ)。

「田舎」という意味で、『じぇんご』とも言いますわな。


鶴岡は羽黒町でロケしたから「ジャンゴ」なのかという我々の読みは外れました(笑)


ちなみに伝説のギタリスト、『ジャンゴ・ラインハルト』の名前も。

気になる花村萬月の小説にも「ジャンゴ」という作品があるようですが、
モノスヤ向きでないヘビーな内容に読むことはないと思われました。


来年は、どうやら映画の一年になりそうな予感。

織田、三十郎もあるしね♪