バイモユリが咲き出しました。
地植えにして3〜4年経ちました。すっかり大株になって来ています。バイモユリはアミガサユリとも呼ばれています。薄いグリーンの花びらの内側に網目の模様があります。バイモ百合はユリ科ですがユリ属ではなくフリチラリアの仲間だそうです。
お彼岸の花括りもどうにか終わり、3時には片付けて帰って来ました。今日は午後から雨という天気予報だったのですがどうにか持ちこたえたので家を素通りしてそのままお墓参りに行って来ました。今日は午後から合同の法要があったのですが霊園に着いたのは4時を回っていたのでお参りの人も少なくなっていました。お骨納めをされていたご一家があったようで喪服の集団を見かけました。
我が家のお骨納めは平成16年3月初めで雪がチラチラした寒い日でした。「こんな寒いところで一人ぼっちで寝むるんだ。冷たいだろうなあ」と思ってしまったのを思い出しました。今日は、あの時はまだ1歳になって間もない頃のチーちゃんが大学進学するのを報告しました。つくづく月日の経つのは早いなあと思ったお墓まいりでした。