4月25日
トラクターの洗浄。ロータリーを洗い、取り外す。トラクター本体の、足回りを洗浄し、必要なところにグリスを注入。代掻き用の作業機、ハローを装着。これだけの作業で、半日チョイかかる。高圧洗浄機で、勢いよく水を吹き付けるが、藁や草とともに練られたような、粘土質の強い土は、簡単には洗い流せない。クローラーだから、接地面積は広く、潜る心配はないが、泥土のこびりつきや、隙間への入り込みは多く、洗浄は大変だ。グリスを注入する箇所も多く、頻繁にグリスアップすべきだが、なかなかできない。大掃除をしたときは、たっぷりと注入しておく。
明日からは、代掻き作業。全部の田んぼを回り、様子を見てくる。最後に、秀畑に回り、畑の草刈り。
イネ科の牧草(イタリアングラスか?)とカラスノエンドウなど。50~60㎝伸びている。刈り終わった後の草があまりにも青々しく、きれいで、もったいなく、鶏の緑餌にしようと、車に積み込む。イネ科の草は、長すぎると、そのままではうまく食べられないし、鶏舎内に残ると、長すぎて、鶏糞を使うとき、邪魔になる。切断機にかけて、切っておく。切っても10㎝ほどあるが、このくらいだと、邪魔にはならない。コンテナにぎゅうぎゅう詰めて、6杯もできた。