畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

作業日記

2017-05-07 19:20:01 | 農作業

5月6日(土)  ときどき 

午前中は出荷作業。昼飯前に、ポンプを運び、堰の水を田んぼに組み始めておく。

午後は、トラクターを運んでから、一度戻り、軽トラに、いろいろ必要なものを積んで出かける。もう一か所のどぶどぶ田んぼは、サイホンで、堰の水を水路に落とし、水路を流れる水を他に入れる。こちらも水を入れる。両方の田んぼはちょっと離れていて、歩いては5分もかかるので、軽トラを使う。水の入り具合を見ながら、作業をするので、軽トラは必要だ。夕方はかなり遅くなるが、小さい田んぼ二つを除き、水をためることができた。

小さい二つは、水をためた大きな田んぼから、小さなポンプでさらにくみ上げて作業をするので、明日へと引き継ぐ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早苗ぶり

2017-05-07 19:08:00 | 暮らし

5月5日(金)  いちじ 

昨日肥料散布した田んぼの耕起。重粘土の強湿田だが、この間の晴天続きと、周りの田んぼも水を張っていないおかげで、よく乾いている。そうなると困るのが、がちがちに固まること。トラクターの速度を遅くして、走行しながら、ロータリーを開店する。こんなことは、何年振りかという作業。

午後は、農家組合の行事で、早苗ぶり。今年は、田植えが全部終わっていないが、このところ、5月5日となっているので、定例の早苗ぶりといったところか。たっぷり飲んで、酔っぱらって帰り、そのまま寝てしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする