00:37 from web (Re: @motochida)
学生時代、パルコは特別な場所だった。それまでの日本とは全く違う場所だった。糸井重里の「おいしい生活」。「おいしい生活」とはなんだったか、が、現在の最大の問題だな。文明論の話。@motochida 矢野顕子…「いいこ いいこ」は、作詞糸井重里@itoi_shigesato だ。
00:48 from web
ぼくが生きて行こうとする方角は「おいしい生活」の方だったし、一定程度それは実現されたのだと思う。旧来の日本から抜け出て。地方小都市の高校を卒業して、都会の大学に出て。でまた今になって共同体を見直して、しかし、「おいしい生活」のままでいようとする。単純に昔に戻ろうとするのではない。
21:30 from web (Re: @etoile6_6)
宮城県南三陸町歌津!@etoile6_6 まだ間に合いますよ。 RT @sti_taka777: 見逃してしまいました。再放送を。 RT @etoile6_6: 集落の強さを感じます。 RT @inosenaoki: いまNHKスペシャル「孤立集落 どっこい生きる」を見ています
21:33 from web
RT @KesennumaAbePA: 復興への願い込め合唱 東京・恵比寿、気仙沼の中学生を招待 : 動画 - 47NEWS (よんななニュース) http://t.co/AiM7QYsi
21:50 from web
RT @hazuma: 哲学(人文学)が難しいのは、日常用語と専門用語の境界が明示されないことだ。だから一流のテクストは、本当はすべてが専門用語で繊細な参照に満ちているのに、いっけん日常用語だけで作られた平凡なテクストのように見えることがある。むろんただの平凡なテクストも ...
21:50 from web
RT @hazuma: 斎藤さんらしく明確な議論だが、資本主義に反対だからTPP反対という論理は結局のところ資本主義に負けるだけではないだろうか。→ 時代の風:TPP参加問題=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/QP6Aon6K via @ ...
21:53 from web
RT @kazuesaitou: うなる!心強さです(^^)"@itoi_shigesato: ほんとに。併走しまーす。@kazuesaitou 気仙沼でこつこつと前進してるひと いっぱい みんなすごいなあ"
21:56 from web (Re: @kumastaff)
アルバム、昨日注文しました。@kumastaff 熊谷育美の仙台ワンマンライブの当日になりました。今日はあの日以降皆さんと共に多くのことを乗り越えてきた日々と同じく、明日に向かうためのひとつの通過点かも…ライブに来られる方アルバムを聴いた方「その先の青へ」想いを馳せて頂ければ。
23:07 from web (Re: @pentaxxx)
これですね。同感です。時代の風:TPP参加問題=精神科医・斎藤環 ◇壁より卵、だから反対http://t.co/HrMZukTw @pentaxxx で、帰ってPC開いたら「時代の風」の反響がえらいことに。
23:22 from web (Re: @hazuma)
う~ん、ここが一番の問題なんだな。さて、このゲーム、最後までやりきらないといけないのか、今ここで降りることができるのか。あるいは、徹底していくべきなのか、修正していくべきなのか。@hazuma 斎藤さんらしく明確な議論だが、資本主義に反対だからTPP反対という論理は結局のところ資
23:38 from web
あ、個人の見える株式会社、っていうのがいいのかな?創業者だったり、中興の祖だったり。完全にはシステム化されていない株式会社。ま、中小企業は大体そうだけどね。徹底しないこと。徹底しない資本主義がいいのかもしれない。不徹底資本主義者と名乗ろうか。平川克美氏はどんなこと言ってたっけ?
23:43 from web
99%にとっての「もっとおいしい生活」か。おいしいって言っても、ステーキや手の込んだフレンチだけじゃなくて、さんまや戻り鰹やみそ汁もうまいよって言う意味での「おいしい生活」。目指すべきはそこだ。で、どう実現するのか。
23:46 from web (Re: @arg)
気仙沼でも!ところで、横浜も好きな街ですけどね。@arg @qkmode @yegusa @nabeta @tmasao 今日もありがとうございました。また、仙台や南三陸でも一献。
23:50 from web (Re: @arg)
ひょっとすると、これからの時代は、そういうまちのほうが良いのかもしれませんね。昔風、なのかもしれないけど。@arg 誤解を承知で言えば、いまの横浜は暇人が勝つオンラインコミュニティーのようなシーンが多い。これでは、横浜で起業する人は増えないし、横浜に軸足を移す人も増えない。
by motochida on Twitter
学生時代、パルコは特別な場所だった。それまでの日本とは全く違う場所だった。糸井重里の「おいしい生活」。「おいしい生活」とはなんだったか、が、現在の最大の問題だな。文明論の話。@motochida 矢野顕子…「いいこ いいこ」は、作詞糸井重里@itoi_shigesato だ。
00:48 from web
ぼくが生きて行こうとする方角は「おいしい生活」の方だったし、一定程度それは実現されたのだと思う。旧来の日本から抜け出て。地方小都市の高校を卒業して、都会の大学に出て。でまた今になって共同体を見直して、しかし、「おいしい生活」のままでいようとする。単純に昔に戻ろうとするのではない。
21:30 from web (Re: @etoile6_6)
宮城県南三陸町歌津!@etoile6_6 まだ間に合いますよ。 RT @sti_taka777: 見逃してしまいました。再放送を。 RT @etoile6_6: 集落の強さを感じます。 RT @inosenaoki: いまNHKスペシャル「孤立集落 どっこい生きる」を見ています
21:33 from web
RT @KesennumaAbePA: 復興への願い込め合唱 東京・恵比寿、気仙沼の中学生を招待 : 動画 - 47NEWS (よんななニュース) http://t.co/AiM7QYsi
21:50 from web
RT @hazuma: 哲学(人文学)が難しいのは、日常用語と専門用語の境界が明示されないことだ。だから一流のテクストは、本当はすべてが専門用語で繊細な参照に満ちているのに、いっけん日常用語だけで作られた平凡なテクストのように見えることがある。むろんただの平凡なテクストも ...
21:50 from web
RT @hazuma: 斎藤さんらしく明確な議論だが、資本主義に反対だからTPP反対という論理は結局のところ資本主義に負けるだけではないだろうか。→ 時代の風:TPP参加問題=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/QP6Aon6K via @ ...
21:53 from web
RT @kazuesaitou: うなる!心強さです(^^)"@itoi_shigesato: ほんとに。併走しまーす。@kazuesaitou 気仙沼でこつこつと前進してるひと いっぱい みんなすごいなあ"
21:56 from web (Re: @kumastaff)
アルバム、昨日注文しました。@kumastaff 熊谷育美の仙台ワンマンライブの当日になりました。今日はあの日以降皆さんと共に多くのことを乗り越えてきた日々と同じく、明日に向かうためのひとつの通過点かも…ライブに来られる方アルバムを聴いた方「その先の青へ」想いを馳せて頂ければ。
23:07 from web (Re: @pentaxxx)
これですね。同感です。時代の風:TPP参加問題=精神科医・斎藤環 ◇壁より卵、だから反対http://t.co/HrMZukTw @pentaxxx で、帰ってPC開いたら「時代の風」の反響がえらいことに。
23:22 from web (Re: @hazuma)
う~ん、ここが一番の問題なんだな。さて、このゲーム、最後までやりきらないといけないのか、今ここで降りることができるのか。あるいは、徹底していくべきなのか、修正していくべきなのか。@hazuma 斎藤さんらしく明確な議論だが、資本主義に反対だからTPP反対という論理は結局のところ資
23:38 from web
あ、個人の見える株式会社、っていうのがいいのかな?創業者だったり、中興の祖だったり。完全にはシステム化されていない株式会社。ま、中小企業は大体そうだけどね。徹底しないこと。徹底しない資本主義がいいのかもしれない。不徹底資本主義者と名乗ろうか。平川克美氏はどんなこと言ってたっけ?
23:43 from web
99%にとっての「もっとおいしい生活」か。おいしいって言っても、ステーキや手の込んだフレンチだけじゃなくて、さんまや戻り鰹やみそ汁もうまいよって言う意味での「おいしい生活」。目指すべきはそこだ。で、どう実現するのか。
23:46 from web (Re: @arg)
気仙沼でも!ところで、横浜も好きな街ですけどね。@arg @qkmode @yegusa @nabeta @tmasao 今日もありがとうございました。また、仙台や南三陸でも一献。
23:50 from web (Re: @arg)
ひょっとすると、これからの時代は、そういうまちのほうが良いのかもしれませんね。昔風、なのかもしれないけど。@arg 誤解を承知で言えば、いまの横浜は暇人が勝つオンラインコミュニティーのようなシーンが多い。これでは、横浜で起業する人は増えないし、横浜に軸足を移す人も増えない。
by motochida on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます