ぼくは行かない どこへも
ボヘミアンのようには…
気仙沼在住の千田基嗣の詩とエッセイ、読書の記録を随時掲載します。

7月31日(日)のつぶやき

2011-08-01 02:28:48 | 嫌いだ嫌いだ
19:56 from Keitai Web
RT @kesennumakun: 被災で大牟田進出、ヤヨイ食品 気仙沼から120人移住へ #nishinippon http://t.co/2RgTpkT 藤嶋照夫社長は「操業開始は8月中旬で、社員と家族約120人が気仙沼から移り住む」と明らかにした。
22:36 from web (Re: @kaya2_0
これは、リアルな、いい言葉だ。琴線に触れる。@kaya2_0 誰かが自分に性欲を抱いてくれているということが、妙に切ない。この事実が、いちヘテロセクシャル女の自分をいかに支えているか思い知る。
22:37 from web
久保田利伸は素晴らしい。本当の歌手だ。
22:41 from web
久保田利伸は、Exileにとって、示申って奴だったのね。なるほどね。久保田利伸は、スコンと声が通っている。抜けている。Exileは、声にオブラートがかかったように、抜けていない。カッコつけようとする分、声に力が足りない。二人のヴォーカリストどちらも。
22:45 from web
あのね、こういう風に言うと語弊があるかもしれないけど、ポップ・ミュージックにおいては、直に米英の音楽聴いた一次世代と、その日本人の音楽を聴いて育った第二次世代では、音楽の質が全然違う、と思う。ぼくとしては、第二次世代は確実に劣る、と思う。
22:49 from web
たとえば、ユーミンは素晴らしい。でも、ユーミンの音楽を聴いて育った世代のJポップはつまらない。確実に劣化する。とまあ、とりあえずの仮説として。
22:52 from web (Re: @kaya2_0
性は、全人間だからね。あ、脇から失礼。@kaya2_0 例えば、仕事で必要とされるのとは確実に違う気がします。自分の核が震える感じか。“@snowswan1988: その感覚は『単に必要とされている(性的な意味以外で)』とは異なるものなのでしょうか?RT @kaya2_0 誰か
22:53 from web
でも、Exileのダンスは、完璧、なんだろうな。
22:56 from web
ま、本当にいい歌手というのは、奇跡のように現れる、ということなんだろうけどね。歌手だろうが、小説家だろうが、詩人だろうが。
22:59 from web
そういえば、ぼくは、歌謡曲が嫌いなのだった。歌謡曲化したポップは嫌いなのだ。ちなみに、サザン・オールスターズや、クレイジー・ケン・バンドは好きです。
23:05 from web
妻が、辺見庸の詩「死者に言葉をあてがえ」が、深く心に響いた、救われる思いがしたという。重い詩だ。ぼくには、決して書けない類いの詩だ。ぼくは重い詩が書けない。いつも重さから遁走する。重さから逃れることなしには生きていけない。
23:09 from web
あ、「示申」じゃなくて、「ネ申」か、慣れないことすると馬脚を現すか。
23:11 from web (Re: @kaya2_0
参ったな。文学の生成する現場に立ち会っている。@kaya2_0 誰かの性的対象であることが、自分をいかに支えているかに気付いてしまったからには、最後は私も泣きながらしたりするんだろうな。
23:12 from web (Re: @MOKUREN_IZUMI
これも、また、別の文学。@MOKUREN_IZUMI 「さあ、祝杯をあげよう、ビールを、買いにいくのだ!」っていうから、一緒にコンビニ行ったら、カートにさんざん酒入れまくってレジにガン、と置いたあと「ああ、財布ねえ! おごって!」だって。なんなのこの人。ああ、ビールがうまいわあ…
23:27 from web
波状言論って、本じゃないのか…CD-ROMか。本だったら買おう、と思ったけど。
by motochida on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿