有馬もとの補助犬訓練士ダイアリー

聴導犬・介助犬国際認定インストラクター(日本聴導犬協会)有馬もとのプライベートブログです。

129 散った桜後の新芽 ひさびさの大学

2006-04-15 23:04:56 | とっても私的
 この前、博士過程を受けている大学(千葉県)に行ったときには、8分咲きだった桜が、今日は、散っていました。でも、新芽が吹き、季節の早さを感じます。ちなみに、宮田村の桜は今が8分でお花見の真っ只中です。日本は長い!
 
 ずーと指導を受けていたI先生が退官され、K先生に指導をいただくことになりました。学会発表や学会誌への掲載が必須なので、今年は大変。3年目なので、絶対に論文を通し、博士号を取らないと、これまでのケチケチ生活でやっと貯めて、払い続けている学費が、無駄になるのです。
 以前なら、給料も結構豊かでしたが、今は、昔の3分の1程度。いやーーー、補助犬関係の仕事は、きつい、きれいではない、給料が安いとは、言われますが、結構大変です。でも、ほとんど休みがちでも大学に行けるのは嬉しい。

 というわけで、今年は博士号取得に、がんばります。これも、(福)日本聴導犬協会、補助犬普及のためでもあります。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿