僕は長野パルセイロの観戦終了後は
1・シャトルバル利用で篠ノ井駅に移動
2・電車で長野に出向き、街中を散策
という形がお決まりです。
最近はすぐに暗くなりますから、選手の挨拶を確認することなく、スタジアムを後にして限られた時間で散策をするのですが。
そこに「信州猫日和」で寄付、と言う行動が加わりました。
信州猫日和は「猫カフェ」ではなく、「保護猫」カフェです。
僕が寄付金を支払うのは、入場料を定めておらず、僕の寄付金が入場料としてカウントされるためで、出かける頻度が増えれば当然寄付の額が必然的に高くなるわけです。
前回出かけた時に貼られていたのか記憶になかったのですが、洗面所の横にパルセイロのポスターが掲示されており
「おお、信州猫日和もポスター掲示場所なのか」
「有難い話だなあ」
と妙に感心しました。
パルセイロと猫に関心がある方は、出かけてみてはいかがでしょうか。
保護猫カフェですから、猫カフェとは異なり、自分になついてくれた、可愛くて仕方がないと思う猫も引き取りてと出会うことができたならば、もう会うことはありません。
逆に古株になりつつある猫、交通事故で脚を怪我した猫など、こんなに可愛くて可愛くて仕方がないのに、それでもここから離れられない、でも僕からすれば離れていないから再会できた。
という、心情的に難しい気持ちになるんですね。
それ、サッカーも同じですよね。
シーズン中にも移籍がありますし、現有戦力で戦える試合もごくわずかです。
パルセイロのようにファンから掲示板で、GMやフロントを思い切って刷新してはどうかを声が上がるクラブは、シーズン終了後大きな変革の可能性もありますし、それだけ出会うということには大きな意義があると感じます。
1・シャトルバル利用で篠ノ井駅に移動
2・電車で長野に出向き、街中を散策
という形がお決まりです。
最近はすぐに暗くなりますから、選手の挨拶を確認することなく、スタジアムを後にして限られた時間で散策をするのですが。
そこに「信州猫日和」で寄付、と言う行動が加わりました。
信州猫日和は「猫カフェ」ではなく、「保護猫」カフェです。
僕が寄付金を支払うのは、入場料を定めておらず、僕の寄付金が入場料としてカウントされるためで、出かける頻度が増えれば当然寄付の額が必然的に高くなるわけです。
前回出かけた時に貼られていたのか記憶になかったのですが、洗面所の横にパルセイロのポスターが掲示されており
「おお、信州猫日和もポスター掲示場所なのか」
「有難い話だなあ」
と妙に感心しました。
パルセイロと猫に関心がある方は、出かけてみてはいかがでしょうか。
保護猫カフェですから、猫カフェとは異なり、自分になついてくれた、可愛くて仕方がないと思う猫も引き取りてと出会うことができたならば、もう会うことはありません。
逆に古株になりつつある猫、交通事故で脚を怪我した猫など、こんなに可愛くて可愛くて仕方がないのに、それでもここから離れられない、でも僕からすれば離れていないから再会できた。
という、心情的に難しい気持ちになるんですね。
それ、サッカーも同じですよね。
シーズン中にも移籍がありますし、現有戦力で戦える試合もごくわずかです。
パルセイロのようにファンから掲示板で、GMやフロントを思い切って刷新してはどうかを声が上がるクラブは、シーズン終了後大きな変革の可能性もありますし、それだけ出会うということには大きな意義があると感じます。