西沢の洋裁教室で、今日は念願の日傘を作りました。
先日作ったリバティのワンピースの布地が残っていたのでぜひ同じ布で傘が
作りたかったのです。
まず、布地を8枚裁断します。
二枚ずつ縫い合わせてから、ロックミシンをかけて・・・を繰り返すと
このような形に・・・
傘のとって(?)の部分を取り付けるのは難しいのでスタッフの方がしてくださいました。
最後に骨組(?)のところを糸で縛り・・・・
完成しました!世界に一つだけのオリジナル傘です。
もちろん、今日は先日作ったワンピースを着て行ったので帰りには早速さして
来ました。
布地は持ち込みだったので、材料費は傘の部分代金2060円のみ。
それと、UVと防水加工用のスプレー1本、1350円。
3時間半ほどで作れますので、みなさんも好きな布地で作ってみませんか?
西沢の「日傘教室」は9月末までだそうです。
先日作ったリバティのワンピースの布地が残っていたのでぜひ同じ布で傘が
作りたかったのです。
まず、布地を8枚裁断します。
二枚ずつ縫い合わせてから、ロックミシンをかけて・・・を繰り返すと
このような形に・・・
傘のとって(?)の部分を取り付けるのは難しいのでスタッフの方がしてくださいました。
最後に骨組(?)のところを糸で縛り・・・・
完成しました!世界に一つだけのオリジナル傘です。
もちろん、今日は先日作ったワンピースを着て行ったので帰りには早速さして
来ました。
布地は持ち込みだったので、材料費は傘の部分代金2060円のみ。
それと、UVと防水加工用のスプレー1本、1350円。
3時間半ほどで作れますので、みなさんも好きな布地で作ってみませんか?
西沢の「日傘教室」は9月末までだそうです。