(写真はラスパイユの市場)
パリ滞在3日目、朝から小雨の中をクリニャンクレールの蚤の市へ。
洋服やシューズなどのテントを通り越して、アンティークのお店の
ゾーンへ行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/95104695d11989ec35cd5ce037e59fde.jpg)
何十件か覗いてみて感じたのはどのお店もかなり高いということ。
商品もヴァンプ蚤の市などに比べたら上質だということもあるが、でも
高すぎる。
あきらかにここは観光客向けで、バイヤーの人はあまり来ないのではないかと
思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/d4c1e3d0875b398011c235f3f058caec.jpg)
結局何も買わずに1時間も経たずに、地下鉄を乗りついで次の目的地のラスパイユ
市場に向かう。
ここは日曜日はオーガニック食材が売られるので、いつもたくさんの人で
賑わっている。
新鮮な野菜や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/c30d353199e4c5395f935847395bf0bf.jpg)
果物が豊富でどれもおいしそうに見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/179892cc567886e620b8e43471709704.jpg)
お花も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/47de561a58ca2b3ddb4928a9dd93e4ac.jpg)
今頃紫陽花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/ce8bf6136fa16d08915fd8b3ce6164e3.jpg)
生ガキを売っているお店があり、その場で剥いてもらい食べている人もいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/479d4c7d48188c3518800f2cbc34bdb3.jpg)
夕食のきりたんぽ鍋用にリーク(ねぎ)やきのこ、そしてサラダ用にロケット、
トマトなどの野菜やチキンときのこのパテをを購入。
もちろん、オーガニックの羊のチーズも(写真はなし)。
さらに、長蛇の列に並んでローストチキンを半分購入。
半分でも一度には食べきれずに毎日食べ続け、最終日のルーブルのフードコート(?)
でも食べたほど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/766d4f095ae1d6cfd790c3458ddaff2f.jpg)
付け合わせのポテト込みで17ユーロもしたので高いとは思うが、でもとても
おいしかった。
続く・・・
パリ滞在3日目、朝から小雨の中をクリニャンクレールの蚤の市へ。
洋服やシューズなどのテントを通り越して、アンティークのお店の
ゾーンへ行き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a4/95104695d11989ec35cd5ce037e59fde.jpg)
何十件か覗いてみて感じたのはどのお店もかなり高いということ。
商品もヴァンプ蚤の市などに比べたら上質だということもあるが、でも
高すぎる。
あきらかにここは観光客向けで、バイヤーの人はあまり来ないのではないかと
思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/af/d4c1e3d0875b398011c235f3f058caec.jpg)
結局何も買わずに1時間も経たずに、地下鉄を乗りついで次の目的地のラスパイユ
市場に向かう。
ここは日曜日はオーガニック食材が売られるので、いつもたくさんの人で
賑わっている。
新鮮な野菜や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fe/c30d353199e4c5395f935847395bf0bf.jpg)
果物が豊富でどれもおいしそうに見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/36/179892cc567886e620b8e43471709704.jpg)
お花も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/73/47de561a58ca2b3ddb4928a9dd93e4ac.jpg)
今頃紫陽花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/ce8bf6136fa16d08915fd8b3ce6164e3.jpg)
生ガキを売っているお店があり、その場で剥いてもらい食べている人もいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/479d4c7d48188c3518800f2cbc34bdb3.jpg)
夕食のきりたんぽ鍋用にリーク(ねぎ)やきのこ、そしてサラダ用にロケット、
トマトなどの野菜やチキンときのこのパテをを購入。
もちろん、オーガニックの羊のチーズも(写真はなし)。
さらに、長蛇の列に並んでローストチキンを半分購入。
半分でも一度には食べきれずに毎日食べ続け、最終日のルーブルのフードコート(?)
でも食べたほど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/11/766d4f095ae1d6cfd790c3458ddaff2f.jpg)
付け合わせのポテト込みで17ユーロもしたので高いとは思うが、でもとても
おいしかった。
続く・・・