門司港グランマーケットの楽しみは「海人」での夕食です。
このお店のことはすでに紹介済みですが、とにかく「回転寿司やさん」とは思えないほど新鮮なお魚が食べれることです。
と言ってもいつも「ふぐ」を注文してしまうのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/de964541dedd9683404d7eec276041c4.jpg)
最初からお寿司を食べるとお腹一杯になってしまうのでまず最初は、日本酒に合わせて「珍味」をいただきました。
こちらは「カワハギの肝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/110ba0bd7e662129412bfb32cbde46ec.jpg)
そして、北海道産の生うにやブリなどのお寿司をいただいた後は最後にハマグリほどの大きさのシジミが入った赤だしをいただきました(何度も載せているので写真はありません)。
このシジミ汁が飲みたくて毎回このお店を訪れているような気がします。
今回は女将さんにはお目にかかれなかったのですが、店長さんがフレンドリーで感じが良いので満足でした。
最後にお店に置かれていた、このお箸袋に感動したのでご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/d1f4292d98bbc465f382630ce83d4509.jpg)
この数日間、プライベートなことで落ち込んでいる私ですが、「笑顔と感謝」を忘れてはいけないと自分を戒めています。
このお店のことはすでに紹介済みですが、とにかく「回転寿司やさん」とは思えないほど新鮮なお魚が食べれることです。
と言ってもいつも「ふぐ」を注文してしまうのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f4/de964541dedd9683404d7eec276041c4.jpg)
最初からお寿司を食べるとお腹一杯になってしまうのでまず最初は、日本酒に合わせて「珍味」をいただきました。
こちらは「カワハギの肝」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0c/110ba0bd7e662129412bfb32cbde46ec.jpg)
そして、北海道産の生うにやブリなどのお寿司をいただいた後は最後にハマグリほどの大きさのシジミが入った赤だしをいただきました(何度も載せているので写真はありません)。
このシジミ汁が飲みたくて毎回このお店を訪れているような気がします。
今回は女将さんにはお目にかかれなかったのですが、店長さんがフレンドリーで感じが良いので満足でした。
最後にお店に置かれていた、このお箸袋に感動したのでご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/d1f4292d98bbc465f382630ce83d4509.jpg)
この数日間、プライベートなことで落ち込んでいる私ですが、「笑顔と感謝」を忘れてはいけないと自分を戒めています。