アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

2017年最後のお料理教室は・・・

2017年12月15日 | お菓子&お料理教室
毎年恒例の「ほがらか会館利用者」の皆さんによるお料理教室は、ローストチキンと決まっているので今年も某スーパーで特大のチキンを予約しました。


今回はいつも使用している場所が使えず、初めての場所で開くことになったので「オーブンがちゃんと使えるかしら?」と前日から不安でした。


案の定、オーブンが何度やっても温まりません。公民館のスタッフに伺ってみたら「ガスオーブン」なのでガスの元栓を開かないと使えないのだとか。


そんなこんなでチキンを焼き始めたのは11時を過ぎてしまいました。いつもは、焼き上がりまで2時間近くかかるので、高速オーブンで250度に設定したら50分ほどで焼けてしまいました。でも、まだジャガイモが焼けていないので温度を下げて再び20分ほど焼いたら、少し焼きすぎの状態になってしまいました。





もも肉が大好きなN君はかぶりついていましたが、





付け合わせの人参とブロッコリーは美味しくソテーできました。





玉ねぎ、人参、ジャガイモ、そしてブロッコリーを入れて作った野菜のボタージュスープも美味しいと好評でしたが、スープの器がなくてお椀に入れることに・・・





でも、皆さん、「美味しい」と言ってくださったのでほっとしました。





一番の人気はクリスマスケーキですが、前日に焼いておいたスポンジケーキに生クリームでデコレーションをして、苺を載せ、パリで購入してきたフィンガービスケットを巻き、




ニューヨークで購入してきた小さなビスケットもトッピングしてみました。





「肝心の生クリーム」を買い忘れたりしてスタッフの方に買いに行っていただいたりとご迷惑をおかけしましたが、皆さんに喜んでいただけて良かったと思っています。



皆さま、大変お疲れ様でした。


また、来年も楽しく「お料理&お菓子」を作りましょう。


良いお年をお迎えください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする