アンティークのある暮らし  DORIS

ハウステンボス在住のネットショップ「DORIS」店長のブログです。http://mttaki.shop-pro.jp/

バラの香りに包まれて~ハウステンボス

2015年05月12日 | ハウステンボス
少しずつですが、ネットショップにも訪問して下さる方が増えていて
励みになります。

まだまだ不完全ですが、ご覧いただいた感想などのコメントなどを
いただけたら嬉しいです。

         こちらからご覧いただけます。

*************************************************************************



昨日の夕方、ハウステンボスのアートガーデンに行ってきました。

入国ゲートを入るとすぐに「アンジェラ」が歓迎してくれて・・・



アートガーデンの入り口には「キスレーヌ・ドゥ・フェリゴンド」のアーチが・・・




イギリスの庭で私が最もお気に入りだった「ブルームーン」も・・・



アーチはまだ満開とまでとは言えませんでしたが、それでもかなり咲いて
いました。





私のお気に入りの「バレリーナ」も・・・・





「アンジェラ」と「ダブリングベイ」の組み合わせも素敵・・・




初めて聞いた名前の「バーガンディー・アイスバーグ」白い花の「アイスバーグ」
の色違いでしょうか?香りも素敵でした。




おいしいそうなバラの「ストロベリー・アイスバーグ」




イギリスの「クロッカス・ローズ」




先日、ブログでご紹介した香りの良いドイツのバラ「バーデンバーデン」
残念ながらもう散り始めていたのでこの前よりはあまり香りがしなくなった
ような気がしました。




こちらも珍しいバラの「センチメンタル」




そして、こんなコーナー(ガーデン)も作られていました。






まだまだ珍しいバラがたくさんあって、とても一度には紹介できません。


1000種類、111万本ものバラがあるのですから・・・・


これから見どころを迎えますのでぜひお越しくださいね。


カップルの方には嬉しいこんなアーチも大人気です。





オールドローズガーデンやパレス前のバラ園などまだ行ってないところも
たくさんあるので、またご紹介したいと思っています。


これからしばらくはバラの香りに包まれて夕方のお散歩が楽しくなり
そうです・・・・・








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショップは大変です・・・・

2015年05月11日 | ネットショップ
昨日も朝からずっとパソコンに向かい商品の入力を続けていました。


先日のパーティに食材を使い切ってしまったので冷蔵庫の中は空っぽの状態で
おまけに牛乳もありません。


でも、買い物に行くにも車は連れ合いが使っているし・・・


近所にある「ホテルオークラ」のコンビニに買いに行くつもりでしたが、
気が付いたらもう7時・・・面倒くさくなり出かけずに・・・



「今朝は牛乳がないから豆乳で我慢してね」と言ったら「コーヒーに豆乳は
嫌だよ」と連れ合い。


今日こそは牛乳だけでも買いに行きます。


やってもやってもエンドドレスの入力作業・・・頭痛と肩こり、目がかすんで
きます・・・

今日はお休みしようと思いながら、でも、またこうしてパソコンに向かって
います。


お支払などの設定がまだ出来ていないのでお買い物はできませんが、ショップは
ご覧になれますので、興味のある方はご覧くださいね。

こちらからご覧になれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のコレクション・ロイヤル・ウースター

2015年05月09日 | ネットショップ
     (何度も同じ写真を使って申し訳ありません)
イギリスの陶磁器である「ロイヤルウースター ペインテッド・フルーツ」は、
22金で下地を厚く塗り、職人の高度な技術を駆使し、絵付けと焼成を何度も
繰り返して完成させる総手描きによる素晴らしい工芸品です。


京都の某、アンティークショップで初めて出会い、その美しさに魅了され、
ロンドンのアンティークショップを探し回ってやって見つけたのが、写真の
プレートやカップ(ギャビネット)です。

こちらの絵皿は、1914年、Harry Martin 絵付師による作品です。

白磁に浮かび上がるベリーの実のつぶつぶがはっきりと描かれており、鮮や
かな金彩ジュールとグリーンも見事で、これはまさしく「絵画」と思いながら、
いつも見とれています。


「キャビネットカップ」も日本では見つけることが困難になり、20万円
もの高値を付けられているとか。そういえば、先日伺った「京都大アンティ
ークフェア」でも、一個15万円の値段が付けられていて驚きました。


イギリスのヨーロッパで最大級といわれるアンティークフェアでも最近では
あまり見かけなくなったので、ディラーさんに聞くと「あまり手に入らない」
とのこと。


なので、現在私のコレクションにしている「彼女たち」をどうするかで
悩んでいます。


いつまでも私のところにいてほしい・・・でも、もし「私も欲しい!」と
おっしゃってくださる方がいらっしゃったらお譲りしようかとも思っています
ので、お問い合わせくださいね。

もちろん、市場価格よりもずっとお安くしますので、ご安心ください。


ネットショップはこちらからご覧いただけます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のパーティは・・・・

2015年05月08日 | お料理
昨日の学生さんたちのパーティでは、このお料理の倍以上作りました。
(昨日も忙しくて写真を撮る余裕がありませんでした)

魚介類のパスタに、大きな餃子50個、そしてグリーンカレーなども・・・・


ご飯もお寿司用とグリーンカレー用に、10合炊きの炊飯器で3回炊きました。



昨日の朝6時過ぎからずっとフル回転だったので夕方には立っていられない
ほどの腰の痛みが・・・・


とにかく、炒め物や揚げ物は「温かい状態で・・・」と思うので、スケジュール
表と時計を見ながらの作業です。


それなのに、開始の時間よりも早くやって来る学生さんたち・・・


「ええーっ、まだ出来てないよお・・」と、私は焦ってパニックになります。
今回は未成年の方もいるため、アルコールは出さないことになっているので
「とりあえず、食前酒でも・・・・」と言うわけにはいきません。


前にも書きましたが、自宅でのパーティに呼ばれた場合は決して早めに行って
はならないのがルールとされています。イギリスでは開始時間よりも5~10分
ほど遅れていくのがマナーとされています。

なぜなら、大勢のお料理を作ったことのある方ならお分かりだと思いますが、
お料理も時間を見ながら作っているので、早めに来られると主催者も困るの
です。

以前に、1時間も早く来られた方がいて、「お話し相手をしなければならず」
お料理がスムーズに作れなかった経験があります。


でも、昨日も「週に一度来たい!」と言ってくれた学生さんもいたとか。


みなさんの笑顔が見れて良かったです。でも、次回からは早めに作って
置くことにします・・・・(涙)。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のGWは・・・・・

2015年05月07日 | 日記
みなさまは大型連休はいかがお過ごしでしたか?


私は一度だけ、夕方数時間だけハウステンボスに行っただけで、毎日
パソコンと向き合っていました。


とにかく、膨大な商品の写真整理に追われています。やってもやっても
追いつかない・・・・・文章を書くのにも時間がかかり・・・・自分の
文才のなさにめげています。


昨日は、洗濯、アイロンがけを終えてから、ずっと一日中台所に立って
いました。実は、先週、連れ合いがインフルエンザにかかり30日に開く
予定だった学生さんのパーティが延期になってしまい、今日開くことに・・・

30名(もし、全員来たらもっと増えるかも?)分のお料理はイギリスで経験が
あるとはいいながら久しぶりなので大変です。


昨日は、定番のフィッシュパイを2つ、グリーンカレー、そしてケーキ
2種類を作りました。


新入生の中にはベトナムや韓国からの留学生もいるとのことなので、日本
食の定番のお寿司も作ります。春巻きやギョーザも数が多いので時間が
かかるかも?


そんなこんなで、今朝は4時起きです。


これから、お料理にとりかかります(喜んでくれるといいなあ・・・)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐバラ祭りが・・・・

2015年05月05日 | ハウステンボス
昨日の夕方、珍しく連れ合いが早く帰宅し「ハウステンボスに散歩に
行きたい」と言うので、慌てて出かけました。


こちらの昨年の写真のように、まだここまでは満開ではありませんが、
思ったよりは咲いていました。

私の好きなアイス・バーグ(四季咲き)はかなり咲いていましたし、
ドイツのバーデン・バーデンというバラが香水を蒔いたのかしら、と
思うほど強い香りを漂わせていました。


この写真の右側の真ん中あたりに咲いていますので、ご覧になって
見てくださいね。


バラ祭りはいよいよ今週の金曜日(5月8日)から始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のイギリス旅行の計画は・・・

2015年05月04日 | イギリス
昨日も朝から夕方まで一日中、ずっとパソコンでネットショップの準備を
していました。


雨でしたので窓を閉め切っていたため、ハウステンボスからの賑やかな
音楽が聞こえてこなくてほっとしました。

だって、お天気の良い日だと場内から楽しそうな音楽が聞こえてくるので
羨ましくてたまらなくなるからです。

でも、そんな時には次のイギリス旅行のスケジュールを考えてリラックス
することにしています。


次は、8月の中旬からイギリスとパリに行く予定をしています。


さあ、それまでにネットショップを頑張らなくては・・・・



今日も応援よろしくお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットショップのオープンはもう少しです・・・

2015年05月03日 | ネットショップ
http://mttaki.shop-pro.jp/


一応、こんな形でネットショップが出来ております。

お支払い方法などがまだ設定できていないためまだまだ不完全な状態ですが、
少しずつ商品もUPしておりますので、もうしばらくお待ちください。


商品の写真のサイズを縮小してから保存し、UPするという作業をこなして
いるため、かなり時間がかかっています。


最初から欲張らないで、数点ずつご紹介しようかと考えています。


頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司港グランマーケット二日目は・・・

2015年05月01日 | 門司港グランマーケット
先ほど、門司港グランマーケットの主催者の方からメールが届き、
今回の人出は過去最高だったとのことです。



ただ、残念だったのは置き引きの被害が出たとのこと・・・やはり
人が多いところでは気を付けないといけないのですね。


特に、出店者はお客様との接客に集中していますから、自分の荷物
まで気が回りません。もちろん、貴重品(お金)は身に着けています
が・・・


皆様もゴールデンウイークにお出かけの際には十分にお気をつけて
くださいね。

私はネットショップの準備をしなければならないので、たぶん、どこ
にも出かけないと思います(涙)。


今日はこれから、制作会社の方がレクチャーに見えます。ちゃんと
出来るかどうか不安ですが、頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする