蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

通常総会

2011年06月15日 23時40分28秒 | 日記
午後、チラシデータを印刷会社に入稿完了。
印刷物が配送されるのは土曜日。
ふぅ…何とか今週日曜日に予定していたポスター貼りに間に合いました。

19:00から、平成23年度NPO法人劇空間夢幻工房の通常総会に出席。

理事であるW社長さんの会社のギャラリーをお借りして
理事・監事・正会員の皆さんに集まって頂き開催した。

先に理事会を行い、引き続き総会を行う。

平成22年度の事業報告・決算報告・監査報告をして
平成23年度の事業計画案・予算案を提示し
出席者の理事・正会員の承認を頂いた。

新たに理事として、劇団員ケンジ君が加わることになった。

理事会は、法人の運営母体。
今年度は、劇団員4人と外部理事3人で運営していく体制になる。

法人として認可を受けてから早いもので4年が過ぎた。
まだまだ弱小劇団だが、劇団道化のような
しっかりした法人に成長させていくために
外部理事の方のご助言を頂きながら
今年も改善させて行こうと思っている。

総会後は会食会。
イタリアン系の隠れ家のような雰囲気のレストランで
お食事をしながら、皆さんと歓談。

いつもなら深夜まで続く会食会だが
今日は、作曲家Moriさんと約束があったため
私は22:00過ぎに失礼させて頂いた。

実は今日、東京から振付のために
ダンサーのJ君が来てくれていたのでした。
J君が長野に来る日程と総会日程が重なってしまい
総会をずらそうかとも考えたが
県へ事業報告書提出の関係や
今後のスケジュールを考えると
どうしてもここでやってしまわないと…ということで
慌ただしいスケジュールになってしまった。

今年のオープンエアはJ君に振付を依頼。
彼も舞台の仕事がたくさん入っていて
今日を逃すと、7月まで来れないそうで・・・
本来なら、曲が出来てから振付に入るものだが
ダンス経験のない一般参加者の皆さんが踊れるようになるには
最低2ヵ月、しっかりと練習してもらう必要がある。

先週台本を配布したばかりで、まだ曲が出来ていないので
Moriさんと相談して、曲の早さと尺とリズムだけを決め
振付に入ることにした次第。

22:30からMoriさんとJ君と私の三人で相談。

今年は、ダンスに変拍子を使うことに決定!
以前から使ってみたかったのです♪

リズムを取るのが難しいので
出演者の皆さんの頑張りにかかっている。

きっとみんな頑張ってくれる!
と、信じてます!!