蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演「ISHIN version.2024」

NPO法人劇空間夢幻工房 創立25周年記念公演
タイトル 『ISHIN ~狼たちは最果てに~ version.2024』
脚本・演出 青木由里
出演 青木賢治/栗生みな/村松沙理亜/清水まなぶ/井田亜彩実/導星ゆな 他

日時 2022年9月8日(日)11:00~/15:30~
会場 飯山市文化交流館 なちゅら 大ホール
チケット予約フォーム:https://www.quartet-online.net/ticket/ishin2024

皆さまへ感謝を込めて晴れやかに開催‼
どうぞお楽しみに‼

チャレンジ精神

2012年09月28日 10時45分01秒 | 日記
今夜は、準劇団員の昇格試験。

昨年、劇団員制度を改訂し
当時準劇団員だったメンバーは
全員研修生に移行。
一年を経て、ようやく準劇団員希望者が現れた。

この制度は、団員がそれぞれの状況に応じて
活動しやすいに環境を提供しようと考えて導入。

団員一人一人みんな状況が異なる。
学生だったり、受験だったり、就職だったり
仕事が多忙だったり、休日が不定期だったり…
状況は、時に応じて変化するものだ。

打ち上げ花火のように、一瞬で燃え尽きてしまうのではなく
細々と継続しながら、役者として人間として
成長していくことができれば、いずれそれは
役者としての大きな存在感となって現れるだろう。

試験には合否があるので「落ちたくない」と思う人は
尻込みするのかもしれないね。
けど、合否は別問題、チャレンジ精神を持つか否か。
挑んでみよう、挑んでみたいと思う心が生まれると
マンネリを打破できるし、己を活性化できる。
これは、自分自身を高めるための挑戦。
何が出来るようになったのか
そして、何が出来ないか、を、知るきっかけにもなる。

これは昇格試験に限らず、どんなことにも言えること。

臆せず楽しみながら、いろんなことに
チャレンジしていけたらいいね♪