mugifumi日誌

海外旅行の体験のほか園芸、料理などの生活雑感を思いつくままに綴っています。

旧ユーゴスラビア4カ国の旅<城壁からのドブロヴニク散策>

2018年04月09日 | 旅行記
 前回に引き続き3回目のドブロヴニク散策をお伝えします。

<Mugiko>
 さぁ、いよいよ「アドリア海の真珠」といわれるほど美しいドブロヴニクの旧市街を城壁から見るのよ!
<Mugio>
 そう興奮しなさんな!言葉はいらないと思うので、黙っていようや!

 <①進行方向右側の光景>


 <②左右の美しい光景>


 <③海に近いところで見学する人々>


 <④南側から港を望む>


 <⑤正面付近から港を望む>


 <⑥フランシスコ会修道院の塔>


 <⑦鐘楼と大聖堂、聖ヴラボが見える>


 <⑧⑦の光景の右方向に見える赤い屋根>


 <⑨遊歩道と赤い屋根、海と要塞>


 <⑩美しいヒレ門>


<Mugiko>
 最後の一枚⑩は、城壁からの光景ではないでしょう!
<Mugio>
 そうだけれど、最後にこの街の象徴的な門を掲載しておきたかったのさ。
<Mugiko>
 それにしても、ドブロヴニクの美しさが良く分かる写真でしたね。
 また、塔の頭がちょん切れているけれど、約束通りフランシスコ会修道院⑥の外観も撮影できたわね。
<Mugio>
 今夜のホテルは、ここからバスで10分ぐらいかかるのかな?
 17時20分頃にホテルネプチューンに到着しました。

 <ホテルから見えた海と夕日>


 <ホテルの外観>


 <夕食>


 <同じく>


<Mugiko>
 リゾート風のホテル!というのが第一印象ね。夕食は19時からだったけれど、夕食後の部屋から映した夕日がとても美しかったわ。
<Mugio>
 僕は、花より団子の方だけから夕食に大いに関心があるけれど、好きなものを十分堪能することができたよ。


 <これで、ドブロヴニクの散策が終了です。次回は、ドブロヴニクからモンテネグロのコトルに向かいます。それではまたお目にかかりましょう!>