先日、このブログをやめる!という話をしましたが、その後、回線業者(NTT、AU)やプロバイダ、さらには大手電気店で料金やスピード、プロバイダと回線業者の関係などの話を聞いて、OCNさんとの契約を続けることにしました。
小生が、NTTからAUに回線を変えことで心配したのは、小生のホームページとブログが使えなくなることでしたが、ホームページの方は、ヤフージオシティーズで、そのまま使えるようです。でも、OCNの「ブログ人」というこのブログが使えるのかは分かりませんでした。
そこで、先ほど申し上げたように、いろんな方からお話を聞いたのですが、変えるメリットである料金がAUの方が本当に大幅に安いのか?どうもはっきりしないのです。
料金を3社(AU、ビッグローブ、OCN)?に払うという手間や、変更に伴う工事とネット手続きなどを考えますと「もう少し様子を見た方が良い!」と考えるようになりました。
特に、光電話と固定電話料金の話が複雑で業者(OCN)の話を聞いていても理解できませんでした。AUの説明では、固定電話料金はなし、つまり、無料であるという話でしたが、大手電気店の店員さんはAUも有料であると言ってました。
また、NTT東日本にも電話(116)して、現在より安いプランがないのか確認したのですが、小生のように毎日、インターネットを使う場合は、現在の料金プランがベストだというのです。
それにしても、勝手にグループを作って「うちはこのプロバイダは使えない!」というのはどうにかならないのでしょうか?
小生の理解の仕方がおかしいのかわかりませんが、回線業者にはNTTとAU、それとヤフー?があって、それぞれにプロバイダという接続業者がついているようです。
簡単に申し上げると、NTTはOCN、AUはビッググローブ、ニフティ、ソーネットなどがついていて、ヤフーは回線業者と接続業者を兼ねているようです。
でも、電話ではっきりしたことは、AUではOCNに接続できないが、NTTでもビッググローブやニフティなどには接続できるようです。
話が複雑で理解できないのですが、どの回線業者を使おうと、どのプロバイダとも自由に契約できるようにすべきではないでしょうか?
できない理由を回線契約?がないからとか言っていたように思いますが、どうも理由がはっきりしません。
なお、回線業者(親会社?)は、プロバイダを通して回線使用料やルータの賃借料を私たちから徴収しているそうです。
話がブログからとんでもない方向へそれてしまいましたが、もう少し、様子を見たいので、ブログ人を続けることにしました。
それにしても、ブログをやめるという小生の投稿に反応がまったくなかったことが寂しかったな!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます