ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

いやぁ、ビックリした!

2011-09-17 23:55:00 | お散歩写真

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1400342 京王線新宿駅はもの凄い人です。
列に並んでも、1回では電車に乗りきらないようです。

Sp1400344 駅に降りても、階段に登れない、、、

Sp1400345 しかも、階段を登る前に、次の電車が来ちゃうし、、、

Sp1400347 階段を登っても、改札を出るのに又一苦労。

Sp1400357 やっと着いたのは「味の素スタジアム」です。

Sdsc_0057 で、今日は「ドリカムワンダーランド2011」です。

いやぁ!ビックリしました。
美和ちゃんのパワーに圧倒されました。
いきなり空を飛んで、総立ちにしたままパワー全開でコンサートが始まりました。
花火は上がるし、空を飛びながら曲は歌うし、まさにワンダーランドでした。

最幸なひとときでした。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹のアート 竹の切り出し

2011-09-17 13:55:00 | 竹のアート

この度の東日本大震災により被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

Sp1400283 今年も「竹のアート」に参加です。
去年からテシマ設計の手島さんからお誘いを受けちょっとお手伝いさせて貰ってます。

新しい村に9時集合です。
既にトラックが駐車場にあります。

Sp1400291 竹林の持ち主の伊草さんが下草を刈ってくれています。
毎年お世話になっています。

ありがとうございます。

Sp1400296 と言うことで、さっそく竹を切り出します。
「竹のアート」用に竹を切らせて貰うのですが、竹林の保全も考えた切り出しです。
太い孟宗竹が沢山あります。

Sp1400308 伊草さん、お茶ありがとうございます!
四つ足門の日陰に縁台を置いて、ちょっと一休み。

美味しいアイスありがとうございました。

Sp1400316 取り敢えず午前中の切り出し完了です。
人数が少なかった割には結構切れました。

Sp1400324 竹を降ろすには、後ろのあおりを外して。

Sp1400326 前に出る。

素晴らしい!

Sp1400335 お昼は新しい村の焼きたてピザです。
フレッシュな野菜を使ったピザは500円です。

美味しいですよ!

Sp1400333駐車場脇の赤そばも赤い花を咲かせ始めています。
新そばが楽しみです。

私は午前中で上がらせて貰います。
人数が少ないのに、みなさん申し訳ありません。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp/ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする