いつも週末早朝土曜日、
「さぁて、今日はどこへ走りにいこうかな?」っと、
考えながら準備をしている時、
なにげにテレビをつけてはよく見ている番組がある。
NHK総合で朝5:15から放送している、
「観賞マニュアル・美の壺」という番組だ
美術・工芸に多少興味があるので、
この番組は結構好きです
以前は谷啓さんが案内人を務めていましたが、
ここ最近は草刈正雄さんにバトンタッチしております。
美術工芸品から、日常に使われる道具、家具、着物、建築などなどを、
その歴史や作りの説明、どこに美しさの見どころがあるかを、
深く掘り下げて観賞するという、非常にマニアックな番組です。
そこで紹介されるモノの多くは、美術的価値の高い品物ばかりなのですが、
今回、めずらしく工業製品が取り上げられました。
私のマイミクさん「吉秋ちゃん」さんの手がけておられる眼鏡が、
明日18日、NHK教育にて夜10:00から放送されます
先月の5月8~10日に取材があったとお聞きしておりましたが、
ようやく放映の日を迎えることとなり、
とても楽しみにしております
いつも私がNHK総合で早朝見ていたのは、再放送だったんですねぇ~
金曜日の夜のNHK教育は見たことがありませんでした・・・。
お時間と興味のあるかたは、
ぜひチェックしてみてはいかがでしょう??
「さぁて、今日はどこへ走りにいこうかな?」っと、
考えながら準備をしている時、
なにげにテレビをつけてはよく見ている番組がある。
NHK総合で朝5:15から放送している、
「観賞マニュアル・美の壺」という番組だ

美術・工芸に多少興味があるので、
この番組は結構好きです

以前は谷啓さんが案内人を務めていましたが、
ここ最近は草刈正雄さんにバトンタッチしております。
美術工芸品から、日常に使われる道具、家具、着物、建築などなどを、
その歴史や作りの説明、どこに美しさの見どころがあるかを、
深く掘り下げて観賞するという、非常にマニアックな番組です。
そこで紹介されるモノの多くは、美術的価値の高い品物ばかりなのですが、
今回、めずらしく工業製品が取り上げられました。
私のマイミクさん「吉秋ちゃん」さんの手がけておられる眼鏡が、
明日18日、NHK教育にて夜10:00から放送されます

先月の5月8~10日に取材があったとお聞きしておりましたが、
ようやく放映の日を迎えることとなり、
とても楽しみにしております

いつも私がNHK総合で早朝見ていたのは、再放送だったんですねぇ~

金曜日の夜のNHK教育は見たことがありませんでした・・・。
お時間と興味のあるかたは、
ぜひチェックしてみてはいかがでしょう??
