イチゴジャム 2008-04-27 23:40:26 | 料理 パック7個分のイチゴ。重さは1.5キロ以上。鍋から溢れそうだ。中火から弱火でコトコトと煮る。部屋の中に甘酸っぱい香りが漂う。小一時間ほどで旬のイチゴジャムの出来上がり。全部で6瓶とプラスちょっとだけ入った一つ。 « パンダ豆を煮る | トップ | ミューゲの日 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 mata (yuta) 2008-05-01 22:14:38 都筑先生,こんばんわ。今年もやってきましたミューゲの日。毎年,この近くになると思い出します。 先生は,イチゴの日みたいですね(笑)。うちの庭のスズランは,毎年,ほぼ同じ時期に同じ進度で芽を出し成長するようです。当たり前のようだけど,やっぱりすごく不思議な気がします。 返信する ミューゲの日 (都筑) 2008-05-01 22:41:38 yutaさんの庭のスズランも、ずいぶんと立派に育っていますね。我が家のスズランは咲き始めました。タイツリソウもきれいですね。私は今日、白いタイツリソウを見てきました。yutaさんの言うとおり、毎年同じ時期に咲き始めるのは不思議です。肥料をやったりして、手間暇をかけてあげると、それだけきれいに咲くんですね、子どもの教育と同じです、 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
先生は,イチゴの日みたいですね(笑)。うちの庭のスズランは,毎年,ほぼ同じ時期に同じ進度で芽を出し成長するようです。当たり前のようだけど,やっぱりすごく不思議な気がします。
タイツリソウもきれいですね。私は今日、白いタイツリソウを見てきました。
yutaさんの言うとおり、毎年同じ時期に咲き始めるのは不思議です。肥料をやったりして、手間暇をかけてあげると、それだけきれいに咲くんですね、子どもの教育と同じです、