暑さ寒さも彼岸まで、、、


本当に彼岸中に、
突然、涼しくなりました。
それが、日本の気候なのでしょうが、
あれだけの猛暑だったので、
不思議な感じがしました。
石川県の豪雨被害、
あの猛暑と関係あるのかもしれません。
西日本豪雨と全く同じで、
雨音の凄まじさの恐怖が思い出されます。
高齢のご夫婦が何組も水没された。
胸がキリキリします。
行方不明の方々が早く見つかりますように祈ります。
たまたま、偶然だと思うのですが、
彼岸の中日に見たオンデマンドのドラマ、
昨晩のカレー、明日のパン と
ライオンのおやつ、
詳しくは書きませんが、
どちらも死に関する話で、
どちらもいいドラマでした。
私は向田邦子脚本が好きで、
それからドラマにはまりました。
NHKオンデマンドって、
すごくいい日本のドラマ、
というか、スポンサーに振り回されないドラマが見れます。
次々と見ていこう。
団地のふたり、は小泉今日子と小林聡美が55歳の同級生を演じていて、
ふたりともシワはあるし、
腰まわりに肉はついているし、
普通のおばちゃんをしている。
私は、待ってました‼️というドラマでした。
前にも書いたけど、日本のドラマは
あまりにもありえない人ばかり出ていて、、、
そう言ったら韓国ドラマは、ありえないばかりだけど、
あれはあれで、エンタメだから割り切ってる。
日本のドラマの中途半端さが嫌なところで、
どちらかに転べばいいのにと思ってましたが、
キョンキョンの振り切った自然体風?に好感持てました。
小林聡美ちゃんのは、できる限り見てるんだけど、
ふたりとも声がいいんです。
しばらくはオンデマンドドラマを楽しみます。
昨晩は息子夫婦が15キロくらいの玄米を持って来ました。
訂正、、、25キロ以上あるみたいです。。。
食べきれないから食べてほしいとのこと。
おかげさまで、私の周りには米不足の影響はなかったんです。
岡山の地元スーパーには岡山県産の米があり、
今はすぐに売り切れることは少なくなりました。
ただ、県外系スーパー、イオン系とかの米は少ないみたいです。
県外系は本拠地に抱え込むそうです。
そりゃ、当たり前。
あの、秋田県で米不足と聞いてショックでした。
乾田直播で作る田んぼの話題も見ましたし、
お米のこと、みんなで考えないといけない時期がきましたね。
大切に食べようと思います。
フリマであるものを買ったら、
「今、国外の遠い場所にいるので帰りましたら発送します。」と連絡が来ました。
その遠い場所がわかりました。

今年は砂漠の国や南国の産物に助けられました。
デーツやマンゴーをたくさん食べた。
岡山は地中海性気候と習ったけど、
亜熱帯気候になってしまいました。
玄米を2リットルペットボトルに詰めておきます。
このペットボトルつめつめ方式は、
空気を抜いて尚且つ虫がこない、よい方法だそうですよ。
