Toshiが行く

日記や趣味、エッセイなどで描く日々

老いの生き方

2021年10月31日 10時32分08秒 | エッセイ


読みたい本があったわけではない。
思ったより早く仕事が一段落し、
余った時間を利用してウオーキングがてら
街中をぶらりとし、行きつけの書店に足が向いたまでだ。
店内を当てもなく、やはりぶらりぶらりとしていたら
ある特設コーナーに目が止まった。


そこに顔を揃えているのは、佐藤愛子、曽野綾子、
樋口恵子、そして瀬戸内寂聴……年齢順に並べ直してみると、
寂聴さん99歳、佐藤さん98歳、
曽野さん90歳、樋口さん89歳……まさに
「人生100年時代」を生き抜かれている方々だ。



ついでに並んでいる本を見ると、
佐藤さん─『九十歳。何がめでたい』
     『九十八歳。戦いやまず、日は暮れず』
     前者は2017年の年間ベストセラー総合
     第1位となったエッセイ集だ。                                   
曽野さん─『夫の後始末』『老いの道楽』
     『90歳、こんなに長生きするなんて』
樋口さん─『老いの福袋』『老~い、どん』
      評論家の彼女は「高齢社会をよくする女性の会」
      の理事長も務めている。
寂聴さん─コーナーに並んでいるのは『美しいお経』だが、
     最近の著作としては『寂聴九十九歳の遺言』のほか、
     共著に『これからを生きるあなたに伝えたいこと』
     『95歳まで生きるのは幸せですか?』などがある。


こう見れば、このコーナーは「人生100年時代」をどう生き抜くか、
これらの方々の生き様を通して語りかけていることが分かる。
どう語られているかは、それぞれの本を読んでいただくしかないが、
佐藤さん、曽野さんの名言を一言ずつ。

「この世で起こることはすべて修業だと思えばいい。
力一杯生きて、『ああ、面白かった』と言って
死ねればそれがいちばん」─佐藤さん。

「自分らしくいる。自分でいる。
自分を静かに保つ。自分を隠さない。
自分でいることに力まない。自分をやたら誇りもしない。
同時に自分だけが被害者のように憐れみも貶めもしない。
自分だけが大事と思わない癖をつける。自分と人を比べない。
これらはすべて精神の姿勢のいい人の特徴」─曽野さん。

         

今朝の新聞には、92歳と54歳の精神科医の
共著『うまいこと老いる生き方』との書籍広告が出ていた。
「人生100年時代」の後半生を上機嫌で過ごす
33の知恵を紹介しているそうだ。

      最近、こんな本がやたらと目につく。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿