ここにきてとみにニッポンワインに驚かされることが多くなったが、このワインもその中の一つ。
自分的にはコンベンショナルなスタイルのシャルドネの旧大陸に渡り合えるニッポンワインの最右翼だと思っている。
でも聞くところに寄れば、この造り手さんは2014年の設立なんだとさ。
ええ若いもんじゃあ、などと感心しつつも、さてどないしてこんなワインに仕上げたのか?が気になるわけだ。
このワインは限定2樽の実験的なワインとの事で、それでラボとなる。
酵母はVL1をメインに3分の1の自然酵母を使い樽発酵、そして樽熟成、葡萄は葡萄農家の実家の物を端正込めて育てた物とのことなのだ。
酵母がどうか?よりも、イイ葡萄で出来ているんだろうな、と容易に想像はつく。
それだけにインパクトのあるお味なのだ。
濃密で薫り高く格別なニュアンスに富んで、イスタンブール!(笑)
冗談はともかく、ここにも将来有望な若き醸造家がいるということを憶えておこう。
そうそう、この醸造人の若林政起氏はあのソムリエの若林英司氏の従兄弟とのこと。
これもアル意味、クリムゾン・リバーということなのでしょう。
では・・・
自分的にはコンベンショナルなスタイルのシャルドネの旧大陸に渡り合えるニッポンワインの最右翼だと思っている。
でも聞くところに寄れば、この造り手さんは2014年の設立なんだとさ。
ええ若いもんじゃあ、などと感心しつつも、さてどないしてこんなワインに仕上げたのか?が気になるわけだ。
このワインは限定2樽の実験的なワインとの事で、それでラボとなる。
酵母はVL1をメインに3分の1の自然酵母を使い樽発酵、そして樽熟成、葡萄は葡萄農家の実家の物を端正込めて育てた物とのことなのだ。
酵母がどうか?よりも、イイ葡萄で出来ているんだろうな、と容易に想像はつく。
それだけにインパクトのあるお味なのだ。
濃密で薫り高く格別なニュアンスに富んで、イスタンブール!(笑)
冗談はともかく、ここにも将来有望な若き醸造家がいるということを憶えておこう。
そうそう、この醸造人の若林政起氏はあのソムリエの若林英司氏の従兄弟とのこと。
これもアル意味、クリムゾン・リバーということなのでしょう。
では・・・