S & A

日常生活の中で思ったこと、感じたことを気の向くままに書き綴っています。

-全集第12回刊行記念西尾幹二講演会1-(GHQ焚書図書開封第190回)

2022-11-27 16:03:37 | 近現代史

GHQ焚書図書開封第190回

-全集第12回刊行記念西尾幹二講演会1-

講演のテーマ:昭和のダイナミズム -歴史の地下水脈を外国にふさがれたままでいいのか-

・過去を振り返ると、生命が安全だった戦後の70数年より、生命を脅かされていた3年半の時間の体験に生命感を憶える。

・1868年の明治維新から70年後の1938年は、近衛文麿が蒋介石を相手にせずと言い切った年であり、東京オリンピックが

返上された年でもある。

福沢諭吉、中江兆民、岡倉天心、内村鑑三の4人の思想家

①信仰

・7世紀から17世紀はイスラムに圧倒されていた西洋

・白人キリスト教の少年を奴隷にしていた。

・日本では大川周明によってイスラムに着目された。

②暴力

・倭寇、海賊

・西洋が総力を挙げてアメリカ大陸に挑んていたとき、日本は眠っていた。 

③科学

・大航海時代

・ダーウィンの種の起源

・1000年王国論

呉 善花(オ・ソンファ)

郡県制度と封建制度

官は礼によってしばられる。

吏は法によってしばられる。

2019/2/6に公開