平成24年5月4日(金)~5日(土)
久留米の石橋文化センター、熊本の農業公園、鹿児島・
かのやバラ園、熊本・水俣エコパーク内バラ園に出掛
けて来ました。
バラ満開にはチョット早かったですが、天候にも恵
まれ良い旅行となりました。
2日間の走行距離約950Km
※ 写真をクリックすると拡大します。

まずは久留米の石橋文化センター。 6時30分自宅出発
8時50分到着。
見学後は久留米の緑化センターへ。(写真)

泊まりは宮崎県・小林市にあるホテルプラザ。
GW直前ネット検索・予約。 次の日の目的
地である鹿屋までちょっと距離がありますが
ここしか空いていませんでした。
2人宿泊のみで約8000円。

久留米の緑化センター近くの久大線の踏切で。
妻が園芸店巡りの間に撮影

2日目は7時30分に宿を出発。 高原ICで高速道
乗車し都城IC下車し一般道で鹿屋へ。到着は
9:40分。 写真は途中の道の駅。

鹿屋から東九州自動車道・国分ICを目指しR220北上。
途中 潜水艦を発見・撮影。
帰宅後ネット検索すると海自鹿児島試験所で錦江湾の
地形を利用して各種の試験を行っている所とのこと。
久留米の石橋文化センター、熊本の農業公園、鹿児島・
かのやバラ園、熊本・水俣エコパーク内バラ園に出掛
けて来ました。
バラ満開にはチョット早かったですが、天候にも恵
まれ良い旅行となりました。
2日間の走行距離約950Km
※ 写真をクリックすると拡大します。

まずは久留米の石橋文化センター。 6時30分自宅出発
8時50分到着。
見学後は久留米の緑化センターへ。(写真)

泊まりは宮崎県・小林市にあるホテルプラザ。
GW直前ネット検索・予約。 次の日の目的
地である鹿屋までちょっと距離がありますが
ここしか空いていませんでした。
2人宿泊のみで約8000円。

久留米の緑化センター近くの久大線の踏切で。
妻が園芸店巡りの間に撮影

2日目は7時30分に宿を出発。 高原ICで高速道
乗車し都城IC下車し一般道で鹿屋へ。到着は
9:40分。 写真は途中の道の駅。

鹿屋から東九州自動車道・国分ICを目指しR220北上。
途中 潜水艦を発見・撮影。
帰宅後ネット検索すると海自鹿児島試験所で錦江湾の
地形を利用して各種の試験を行っている所とのこと。