平成25年10月12日(土曜日)
島根県東部の私鉄で平成22年5月公開「RAILWAYS 49歳で電車の
運転士になった男の物語」の舞台となった一畑電車。
レトロな駅舎が趣を感じさせる出雲大社前駅で撮影しました。
構内では国内最古級の列車も展示、その車内には映画関係のパネル写真
が飾ってあり大勢の方が見入っていました。
この一畑電車で運行している列車は都会で活躍した通勤列車が使用されて
おり、その列車目当ての鉄道ファンも多いようです。
後から訪れた松江イングリッシュガーデンや松江フォーゲルパークでは、
すぐ目の前に駅が設けられており、車を置いて列車での観光プランを立てた
ほうが良かったかと少し後悔。
デハニ50形・52号車
映画「RAILWAYS」の中で最も多く登場した列車
1996年(平成8年)に入線した、元南海電鉄21000系の車両です。
※ 当社HP 車両図鑑より
※ この写真は松江フォーゲルパーク駅で撮影
にほんブログ村
島根県東部の私鉄で平成22年5月公開「RAILWAYS 49歳で電車の
運転士になった男の物語」の舞台となった一畑電車。
レトロな駅舎が趣を感じさせる出雲大社前駅で撮影しました。
構内では国内最古級の列車も展示、その車内には映画関係のパネル写真
が飾ってあり大勢の方が見入っていました。
この一畑電車で運行している列車は都会で活躍した通勤列車が使用されて
おり、その列車目当ての鉄道ファンも多いようです。
後から訪れた松江イングリッシュガーデンや松江フォーゲルパークでは、
すぐ目の前に駅が設けられており、車を置いて列車での観光プランを立てた
ほうが良かったかと少し後悔。
デハニ50形・52号車
映画「RAILWAYS」の中で最も多く登場した列車
1996年(平成8年)に入線した、元南海電鉄21000系の車両です。
※ 当社HP 車両図鑑より
※ この写真は松江フォーゲルパーク駅で撮影
にほんブログ村