~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

湯布院・九重への旅 ~ 初日は福岡バイキングと湯布院での地鶏 ~

2015年02月02日 | 旅行
平成27年1月31日(土曜日)

2月の第1週に掛けてのまとまった休みを利用して大分県の湯布院、
九重へと連泊旅行を計画。
 今回のテーマは“食べること”、昨年来のストレスを“食”で解消!
 まずは長崎を出発して佐賀大和ICより三瀬峠経由で福岡県の早良
区にあるバイキングレストラン“農(みのり)”へ。
目的地の湯布院からは遠回りとなりますが、手間暇かけた料理とスイ
ーツが妻のお気に入り。
 お腹いっぱい食べた後は九州自動車道の筑紫野ICより途中小雪舞
う大分自動車道を利用して湯布院へ。
 1日目の宿は四季倶楽部が運営する“ゆの香湯布院”、1泊朝食付
きで5000円(税別)。企業の元保養所で全8室、適温の内湯・露店風呂
でゆっくりとくつろげる宿です。
 到着後まずは入浴、そして1時間ほどかけて金鱗湖周辺を散策した
後に地鶏焼で有名な“ゆふいん田舎村”へ。
 歯ごたえのある地鶏の炭火焼きに大満足な夕食となりました。






 ゆの香湯布院の露店風呂




  金鱗湖

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする