平成28(2016)年7月3日(日曜日)
入港時の様子は撮影することが出来ずに17時ごろ鍋冠山へ、
新装なった展望台には多くの観光客が訪れていました。
いったん自宅に戻り19時過ぎに再び鍋冠山へ、そこには三脚
を据え付けて20時の出港を待つカメラマン複数名と夜景見物
の人たちが。
港の中でひときわ目立つ超大型客船はほぼ定刻に離岸。
見物客はその船影が女神大橋を通過して沖合に出るまで魅入
っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/27f3877597daec7ba5eb75ff587fe1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dc/a3d974070f3b1a7ffcb7109073da362a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/7a1165c7121dd3e434cf339ad4570e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/c382e2d5786f1278109d5c9d144b8e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/75afe7bfe7aafed9d728568eee23fccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/e434ff9bca6af2b5776c3ce9b99e4d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/8167e03452fc0f2b3745c1731810ac5d.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
入港時の様子は撮影することが出来ずに17時ごろ鍋冠山へ、
新装なった展望台には多くの観光客が訪れていました。
いったん自宅に戻り19時過ぎに再び鍋冠山へ、そこには三脚
を据え付けて20時の出港を待つカメラマン複数名と夜景見物
の人たちが。
港の中でひときわ目立つ超大型客船はほぼ定刻に離岸。
見物客はその船影が女神大橋を通過して沖合に出るまで魅入
っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/27f3877597daec7ba5eb75ff587fe1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/dc/a3d974070f3b1a7ffcb7109073da362a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bf/7a1165c7121dd3e434cf339ad4570e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/c382e2d5786f1278109d5c9d144b8e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/19/75afe7bfe7aafed9d728568eee23fccd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/e434ff9bca6af2b5776c3ce9b99e4d2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/8167e03452fc0f2b3745c1731810ac5d.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)