平成28(2016)年8月7日(日曜日)
本日の撮影場所は佐世保の街を望む弓張岳。
到着した15時には既にメインの展望台に三脚を据え付ける余地はなく、
そのため第2展望台に場所を確保。
この花火大会は2か所から花火の打上が実施、1か所は佐世保駅前に
ある祭り会場のすぐ近くでもう1か所はその場所よりやや沖合から。
会場近くの花火は打上高度が低くて絵になりづらいために沖合から時折
打ち上がる大型の花火を待ちながらの撮影となりました。
花火の打上開始直後にカメラにエラー表示が出て大慌て、幸い理由が
判明して撮影を続行。
見出し画像に使用したフィナーレの花火が撮影出来て一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/22650c6fae39b0bb3b20205842c2bfb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/ea71cbddfd273258111affe3aabc3a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/0e142b409cb9fa33b73a3c1982380333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/2c4abb8cea37ba29c82f0bef0c812c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/e1c30b38e7402c79d99055e7691dd56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/44/e5c0147af0780136b31728c01e421828.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
本日の撮影場所は佐世保の街を望む弓張岳。
到着した15時には既にメインの展望台に三脚を据え付ける余地はなく、
そのため第2展望台に場所を確保。
この花火大会は2か所から花火の打上が実施、1か所は佐世保駅前に
ある祭り会場のすぐ近くでもう1か所はその場所よりやや沖合から。
会場近くの花火は打上高度が低くて絵になりづらいために沖合から時折
打ち上がる大型の花火を待ちながらの撮影となりました。
花火の打上開始直後にカメラにエラー表示が出て大慌て、幸い理由が
判明して撮影を続行。
見出し画像に使用したフィナーレの花火が撮影出来て一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/22650c6fae39b0bb3b20205842c2bfb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/ea71cbddfd273258111affe3aabc3a8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/77/0e142b409cb9fa33b73a3c1982380333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/2c4abb8cea37ba29c82f0bef0c812c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d4/e1c30b38e7402c79d99055e7691dd56c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/44/e5c0147af0780136b31728c01e421828.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)