2023年12月14日(木曜日)
日本自動車連盟(JAF)会員が
九州・沖縄の道の駅を対象に選ぶ
「イチオシ道の駅グランプリ
2023」で、長崎市東出津町の
「夕陽が丘そとめ」が「絶景・映
えスポット」部門で1位に輝いた。
(※2023年12月13日(水)付
長崎新聞)
JAF会員4705人が「グルメ
」、「設備」、「絶景・映えスポ
ット」(※この部門は今年新設)
の3部門で投票。結果「絶景・映
えスポット」で「海に沈む夕日が
絶景」などの理由で287票を獲
得して「夕陽が丘そとめ」が1位
に選出。
総合順位でも県内1位、九州・沖
縄全体では6位の成績を収めまし
た。
この道の駅は見晴らしが良いた
め晴れた日などは弁当を買い求め
て駐車場で食べることがあります。
長崎からハウステンボスのある佐
世保へ行く時には国道206号線
経由より時間を要するものの海を
眺めながらのドライブは気分転換
にはピッタリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/5bf119815c5e5b2df012a8e6d10c7afc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/f6cfb6d613278f4731fe0711cf3f0939.jpg)
遠藤周作文学館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/a227042ec4ef5f50c7f849e460296618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/83de7bd5afe3d8c7118d9f4e40954745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/6d37176b78bcb291d4c0eae9cba70c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/a5c6bc44d12e13e34923488e49f6c1f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/1d6573b00cbbe9577a402f6b510ab406.jpg)
クルマで長崎駅から1時間弱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/c89112ff460c9dee7ee17e57fd906fc7.jpg)
道の駅から望む「出津教会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/b132fc0025ae662acac8d60bdfb0ca17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/18ecc1b6d669cbf33f49e428ee05efd2.jpg)
2023年11月3日(金・文化の日)
「祈りの光、願いを込めて
スカイランタンIN外海(そとめ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/145e354027a8ca4111fd289886a245c1.jpg)
2023年11月3日
道の駅駐車場より撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/573e22eb7f7caf53ab1d286b5926e710.jpg)
大中尾棚田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/02e2723b03f556f9290ade8815f91904.jpg)
2023年10月28日(土)
「大中尾棚田火祭り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/ce8652f83714e145e9909cca6554aa42.jpg)
この近くの大瀬戸付近で昨年撮影
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
日本自動車連盟(JAF)会員が
九州・沖縄の道の駅を対象に選ぶ
「イチオシ道の駅グランプリ
2023」で、長崎市東出津町の
「夕陽が丘そとめ」が「絶景・映
えスポット」部門で1位に輝いた。
(※2023年12月13日(水)付
長崎新聞)
JAF会員4705人が「グルメ
」、「設備」、「絶景・映えスポ
ット」(※この部門は今年新設)
の3部門で投票。結果「絶景・映
えスポット」で「海に沈む夕日が
絶景」などの理由で287票を獲
得して「夕陽が丘そとめ」が1位
に選出。
総合順位でも県内1位、九州・沖
縄全体では6位の成績を収めまし
た。
この道の駅は見晴らしが良いた
め晴れた日などは弁当を買い求め
て駐車場で食べることがあります。
長崎からハウステンボスのある佐
世保へ行く時には国道206号線
経由より時間を要するものの海を
眺めながらのドライブは気分転換
にはピッタリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/95/5bf119815c5e5b2df012a8e6d10c7afc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b0/f6cfb6d613278f4731fe0711cf3f0939.jpg)
遠藤周作文学館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/4e/a227042ec4ef5f50c7f849e460296618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/83de7bd5afe3d8c7118d9f4e40954745.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/6d37176b78bcb291d4c0eae9cba70c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/71/a5c6bc44d12e13e34923488e49f6c1f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/1d6573b00cbbe9577a402f6b510ab406.jpg)
クルマで長崎駅から1時間弱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d0/c89112ff460c9dee7ee17e57fd906fc7.jpg)
道の駅から望む「出津教会」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/b132fc0025ae662acac8d60bdfb0ca17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1c/18ecc1b6d669cbf33f49e428ee05efd2.jpg)
2023年11月3日(金・文化の日)
「祈りの光、願いを込めて
スカイランタンIN外海(そとめ)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f2/145e354027a8ca4111fd289886a245c1.jpg)
2023年11月3日
道の駅駐車場より撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/4e/573e22eb7f7caf53ab1d286b5926e710.jpg)
大中尾棚田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/03/02e2723b03f556f9290ade8815f91904.jpg)
2023年10月28日(土)
「大中尾棚田火祭り」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/ce8652f83714e145e9909cca6554aa42.jpg)
この近くの大瀬戸付近で昨年撮影
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)