2024年10月24日(木)
ブランド総合研究所が全国1000の
市区町村及び47都道府県の
計1047地域を調査対象に、全国の
消費者3万4813人の有効回答を得
て集計した「都道府県魅力度ランキン
グ2024」が発表され佐賀県が最下
位となりました。
ちなみに福岡は前年と同じ6位、わが
長崎県は2つ順位を落として12位。
西九州新幹線の開通などで情報接触す
る機会が増えていたにもかかわらず、
佐賀県の魅力情報の発信として十分に
活用しきれなかったのが原因と分析さ
れています。
関東居住者では「とても魅力的」と「
やや魅力的」が合計約21%弱に対し
て、九州居住者に限れば約44%弱の
方が魅力を感じています。
長崎市から1時間半ほどの鹿島市・太
良町は道の駅に併設されている地元農
海産物の直売所目当てにドライブした
り県北の唐津方面へは花火やアジサイ
観賞などで訪れることがあります。
調査結果は低かったですが、自然・イ
ベント・食と魅力がいっぱいの佐賀県
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/0211dea6049872fb6f593afdb21e86d2.jpg)
【観る】
竹崎城址展望台とコスモス
藤津郡太良町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/984ca9010b995a431ed854142cd684e4.jpg)
【食】
竹崎かに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/527705380d0038912b69b9bfed449025.jpg)
【観る】
環境芸術の森
唐津市厳木町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6e/b2aa82f57b9e3da3cd3c72d1aa4fb6c8.jpg)
【観る】
祐徳稲荷神社
佐賀県鹿島市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/4e2f9fee6d012bb7c0594fc180b4a681.jpg)
狐の嫁入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/ab2856982858fd5e3fcd945fe22c8aa2.jpg)
【花火】
九州花火大会
佐賀県唐津市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/404146c1bf8f9899d3328e515cccc965.jpg)
【観る】
実相院(日蓮宗のお寺)
佐賀県伊万里市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/999f8390d63fccb811c52028e34f3d04.jpg)
【観る】
志田フラワー園のシバザクラ
嬉野市塩田町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/60/96a63880b3e53e574778ae02713e26c6.jpg)
【観る】
佐賀インターナショナルバルーン
フェスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/165ad8653e41b1866a63063812f4da7c.jpg)
エガちゃんは佐賀出身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b3/a8a6cebed508239016a30c57288b8de9.jpg)
【食】
かき
鹿島市から太良町にかけて
冬はかき小屋が大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/95193cce6a96cbf0da6a73f5903921c0.jpg)
【花火】
嬉野温泉夏まつり花火大会
2尺玉2発がお約束
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/eb0a05921075c51b3d31a7c0a2335e64.jpg)
【観る】
シチメンソウ
佐賀市東与賀町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1d/09c9e269e36c68ced2b040bb1411c72f.jpg)
【食】
三瀬のそば街道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/8a6a1748040544118e08f05902d0c90d.jpg)
そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/75/5f24ddc87db3b6289dd843335b40016f.jpg)
【観る】
庭木ダムの桜
武雄市
我が家はここの桜は外せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8c/6b78d733da000e9c0222cf9e1b127476.jpg)
【花火】
伊万里湾大花火大会
目玉は北部九州最大の3尺玉の打ち上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/6f61eac337c2eaa17190a26b9ea2c8c7.jpg)
【食】
鯉料理
小城市清水の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/2de3627c2ec330e28636e8a1af0efdb6.jpg)
【観る】
のり
佐賀は全国有数のノリの生産地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/87f888772ce42f54cf5846fe1350abaa.jpg)
【観る】
ぼたん
唐津市肥前町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/e111740f4781f1050f567a6a7d61ea16.jpg)
【食】
嬉野温泉の湯豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/744ec5c6d3a61496f2dd89f2529f093d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cd/14ef5e2478a457fa010c3da185bc6c63.jpg)
【花火】
玄海町花火大会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/111a9847486ba9bb11ede19ba3c3c720.jpg)
【観る】
あじさい 見帰りの滝
唐津市相知町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6c/6c4b242eb153626f4cff46da428535bd.jpg)
【観る】
あじさい 大聖寺(だいしょうじ)
武雄市北方町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/60b0e82c3179a7586f5733ee38b32e5c.jpg)
【食】
いか
唐津市呼子町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/9440f15fe0fff4186a0c5227a770807c.jpg)
【観る】
浜野浦の棚田
玄海町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/1b88d2c5aa1c38fc805bd5bb08b0ad88.jpg)
【観る】
吉野ケ里歴史公園
神埼郡吉野ヶ里町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/dda2d65cb136b0c009a4c19a44ab2b43.jpg)
【観る】
目達原駐屯地
神埼郡吉野ヶ里町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/cf7b0d08b494aa37adc4905b1aeb9a96.jpg)
【観る】
武雄神社の和傘ライトアップ
武雄市
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
にほんブログ村
ブランド総合研究所が全国1000の
市区町村及び47都道府県の
計1047地域を調査対象に、全国の
消費者3万4813人の有効回答を得
て集計した「都道府県魅力度ランキン
グ2024」が発表され佐賀県が最下
位となりました。
ちなみに福岡は前年と同じ6位、わが
長崎県は2つ順位を落として12位。
西九州新幹線の開通などで情報接触す
る機会が増えていたにもかかわらず、
佐賀県の魅力情報の発信として十分に
活用しきれなかったのが原因と分析さ
れています。
関東居住者では「とても魅力的」と「
やや魅力的」が合計約21%弱に対し
て、九州居住者に限れば約44%弱の
方が魅力を感じています。
長崎市から1時間半ほどの鹿島市・太
良町は道の駅に併設されている地元農
海産物の直売所目当てにドライブした
り県北の唐津方面へは花火やアジサイ
観賞などで訪れることがあります。
調査結果は低かったですが、自然・イ
ベント・食と魅力がいっぱいの佐賀県
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/0211dea6049872fb6f593afdb21e86d2.jpg)
【観る】
竹崎城址展望台とコスモス
藤津郡太良町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/984ca9010b995a431ed854142cd684e4.jpg)
【食】
竹崎かに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/527705380d0038912b69b9bfed449025.jpg)
【観る】
環境芸術の森
唐津市厳木町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6e/b2aa82f57b9e3da3cd3c72d1aa4fb6c8.jpg)
【観る】
祐徳稲荷神社
佐賀県鹿島市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/4e2f9fee6d012bb7c0594fc180b4a681.jpg)
狐の嫁入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e3/ab2856982858fd5e3fcd945fe22c8aa2.jpg)
【花火】
九州花火大会
佐賀県唐津市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/404146c1bf8f9899d3328e515cccc965.jpg)
【観る】
実相院(日蓮宗のお寺)
佐賀県伊万里市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/999f8390d63fccb811c52028e34f3d04.jpg)
【観る】
志田フラワー園のシバザクラ
嬉野市塩田町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/60/96a63880b3e53e574778ae02713e26c6.jpg)
【観る】
佐賀インターナショナルバルーン
フェスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1e/165ad8653e41b1866a63063812f4da7c.jpg)
エガちゃんは佐賀出身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b3/a8a6cebed508239016a30c57288b8de9.jpg)
【食】
かき
鹿島市から太良町にかけて
冬はかき小屋が大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/85/95193cce6a96cbf0da6a73f5903921c0.jpg)
【花火】
嬉野温泉夏まつり花火大会
2尺玉2発がお約束
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/61/eb0a05921075c51b3d31a7c0a2335e64.jpg)
【観る】
シチメンソウ
佐賀市東与賀町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1d/09c9e269e36c68ced2b040bb1411c72f.jpg)
【食】
三瀬のそば街道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/8a6a1748040544118e08f05902d0c90d.jpg)
そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/75/5f24ddc87db3b6289dd843335b40016f.jpg)
【観る】
庭木ダムの桜
武雄市
我が家はここの桜は外せません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8c/6b78d733da000e9c0222cf9e1b127476.jpg)
【花火】
伊万里湾大花火大会
目玉は北部九州最大の3尺玉の打ち上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/6f61eac337c2eaa17190a26b9ea2c8c7.jpg)
【食】
鯉料理
小城市清水の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e8/2de3627c2ec330e28636e8a1af0efdb6.jpg)
【観る】
のり
佐賀は全国有数のノリの生産地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/87f888772ce42f54cf5846fe1350abaa.jpg)
【観る】
ぼたん
唐津市肥前町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c4/e111740f4781f1050f567a6a7d61ea16.jpg)
【食】
嬉野温泉の湯豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/63/744ec5c6d3a61496f2dd89f2529f093d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cd/14ef5e2478a457fa010c3da185bc6c63.jpg)
【花火】
玄海町花火大会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/111a9847486ba9bb11ede19ba3c3c720.jpg)
【観る】
あじさい 見帰りの滝
唐津市相知町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6c/6c4b242eb153626f4cff46da428535bd.jpg)
【観る】
あじさい 大聖寺(だいしょうじ)
武雄市北方町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f7/60b0e82c3179a7586f5733ee38b32e5c.jpg)
【食】
いか
唐津市呼子町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/9440f15fe0fff4186a0c5227a770807c.jpg)
【観る】
浜野浦の棚田
玄海町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/1b88d2c5aa1c38fc805bd5bb08b0ad88.jpg)
【観る】
吉野ケ里歴史公園
神埼郡吉野ヶ里町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/00/dda2d65cb136b0c009a4c19a44ab2b43.jpg)
【観る】
目達原駐屯地
神埼郡吉野ヶ里町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/cf7b0d08b494aa37adc4905b1aeb9a96.jpg)
【観る】
武雄神社の和傘ライトアップ
武雄市
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m05/br_banner_shinkansen.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へ](http://localkyushu.blogmura.com/nagasaki_town/img/nagasaki_town88_31.gif)