平成25年10月2日(火曜日)
仕事を終えて停泊している松ヶ枝岸壁へ。
20時の出港を前に近くの中学校の吹奏楽部でしょうか、
見送りの演奏をしていました。
写真を撮り終えて女神大橋へ移動。定刻に出港した
ハンセアティックがやってきました。
8300トン、さすがに10万トン級の客船に比べる
と小さく、絵的には少し物足りなさを感じながの撮影。
それでも船体は小さくても北極も運行可能なように設計
された実力派客船です。
次の寄港地・韓国済州島までの安全な航海を祈りながら
お見送り。
※ 写真をクリックすると拡大します。
ハンセアティック 8300トン 122M
サンプリンセス 7万71千トン 261M 平成25年6月9日撮影
にほんブログ村
仕事を終えて停泊している松ヶ枝岸壁へ。
20時の出港を前に近くの中学校の吹奏楽部でしょうか、
見送りの演奏をしていました。
写真を撮り終えて女神大橋へ移動。定刻に出港した
ハンセアティックがやってきました。
8300トン、さすがに10万トン級の客船に比べる
と小さく、絵的には少し物足りなさを感じながの撮影。
それでも船体は小さくても北極も運行可能なように設計
された実力派客船です。
次の寄港地・韓国済州島までの安全な航海を祈りながら
お見送り。
※ 写真をクリックすると拡大します。
ハンセアティック 8300トン 122M
サンプリンセス 7万71千トン 261M 平成25年6月9日撮影
にほんブログ村