春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど
2023年11月25日(土)
8時接岸予定のダイヤモンド・プリン
セス。
時間より早めの入港を予想して日の出
前でまだ暗い女神大橋の見える高台で
6時より三脚をセットして待機。
6時40分ごろに水先案内人を乗せた
船が女神大橋を通過、タグボートは7
時10分過ぎと「定時」着岸の気配、
すでに三脚は必要ないほど明るくなり
ました。
いつもはこの場所で撮影後に鍋冠山な
り水辺の森公園へ移動するのですが本
日は予定があたっため女神大橋通過時
の光景を撮影後に自宅へ戻りました。
にほんブログ村
2023年11月18日(土曜日)
この日は佐賀県玄海町の花火大会に
訪れたがのですが、9月の台風延期
に続き今日も天候不順で明日への打
上変更となったことを現地で知りガ
ッカリ。
気を取り直して近くの「浜野浦棚田」
へ。
陽が落ちて、約1万4000本のソ
ーラー式LEDライトが幻想的な光景
を創り出しました。
しかし、強風で寒さは厳しく、震え
ながらの撮影。
極寒に耐えかね、15分ごとに変化す
るというピンク、青、緑、黄色の光
を全部見ることなく、長崎へ3時間
かけて戻りました。

今年の7月16日(日)
唐津市で開催された「第71回九州
花火大会」の打ち上げを待つ間に
この「浜野浦棚田」を訪れました。
「唐津城」から
18キロ弱、約30分
にほんブログ村
2023年11月23日(木)
11月10日から始まったハウス
テンボスの「光の街のクリスマス」
です。
18時30分からは本場ニューヨ
ークのゴスペル「メロディ・オブ・
クリスマス」後に花火の打上を伴
ってイルミネーションが点灯され
ます。
昨年、「白銀の世界」点灯式会場
である教会風の建物・スタッドハ
ウスより花火が数回打ち上る演出
があたっため今年も「花火」に惹
かれてやってきました。
赤い衣装を身にまとった出演者に
よるエネルギッシュなステージ終
了、イルミの点灯と同時に花火の
打上が。
今回はなんと一回のみ・・・なが
ら何んとか撮影することが出来ま
した。
目的の花火は1回ながら演出的に
は素晴らしくその場にいた多くの
人が「感動」されてた様子が見て
取れて地元長崎者としては嬉しく
なりました。
にほんブログ村
2023年11月19日(日)
会場となる玄海町総合運動場の
200メートル弱の幅いっぱい
利用して打ち上るワイドで迫力
ある花火に感動の連続。
本来の9月開催時には1曲のみ
が音楽に合わせて花火が打ち上
る演出だったようですが、本日
は最初から最後まで「音楽花火」
となりノリノリでの観賞ができ
ました。
ただ、フィナーレがクリスタル
キングの「大都会」でそれまで
が最近ヒット曲との花火競演だ
ったので違和感が。
帰宅後検索するとメンバーの一
人に伊万里出身者がいましたが
玄海町との関係は不明。
にほんブログ村
2023年11月19日(日)
17時少し前に打上会場となる玄海町
総合運動場に到着しました。
広いグランドと観覧スタンドがあり、
観覧スタンドの上段の大部分は三脚を
設置してカメラマンがスタンバイ済み。
空いていたスペースに三脚をセットし
ていつものようにカメラ2台をセット。
1台はAPS10ミリの横、もう1台
はAPS18ミリの横。花火が打ち上
って18ミリ横置きを後悔したものの
縦置きに変更できずに撮影を続行。
結果的にこの花火大会の迫力ある画像
を撮ることが出来ました。
にほんブログ村