裏山に愛車(軽4トラック)を走らせてみました。
⇩ 霧ケ岳(標高507メートルの浦川原区内最高峰の山)です。緑が濃くなってきました。昨年は登れなかったので、今年は仲間と登りたいですネ。
⇩ 「霧ケ岳温泉 ゆあみ」です。2017年に閉館になりました。
閉館前は、近くにあるため、ショッチュウ利用していました。
⇩ 浦川原区のイメージキャラクターの「リウラとラウラ」で、こちらは「ラウラ」?の方かナ?。
閉館になり、さみしくて涙を流しているように見えます・・・。
⇩ ふるさと公園です。桜の花も終わり、葉の緑が濃くなってきました。毎年有志で計画し実行している「観桜会」、今年はコロナで中止しましたが、来年は開催したいものです。
⇩ ふるさと公園からの眺めです。杉やんが住む70戸余りの集落が一望できます。田打ち、田掻き(代掻き)が終わり、田植えが始まりました。
田舎です。雪国です。少子高齢化が進む集落です。
でも、ここで生れ、ここで育った、大事なふるさとです。