カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

昔の水道掃除

2021-05-23 19:49:03 | 身辺雑記

杉やんがちっちゃかった頃、「生活水」(飲み水等)を山の清水を溜めて使っていました。今は、市の水道が完備されて、家の中には引き込まずに家の外に蛇口を付けて「洗い水」として使用しています。

昔は7軒共同でしたが、今は5軒で使用しています。

今は、生活水ではなくなっていますが、春と秋の2回、水道掃除をおこなっています。今日は、その掃除の日でした。掃除の方は午後2時から3時過ぎまで、その後慰労会を6時過ぎまで・・・、仕事よりも慰労会の方が長くなっちゃいました。(毎回のことです・・・)

水道の貯蔵タンクの近くに、シャガがたくさん咲いています。毎年のことですが、今年は特に、たくさん咲いたような気がしました。

杉やん、休酒中でしたが、久し振りに飲みました。(酔いました・・・)

今日は特別、明日からまた「休酒中」に戻りたいと思っています・・・が。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする