4月5日に死刑に関する2つの興味深い報道があった。国内では名張の毒ブドウ酒事件の死刑判決が差し戻しになり、中国では日本人に対する死刑が執行された。なお今日(9日)は3人の日本人が処刑された。
1972年に死刑判決が確定した死刑囚が生きていたことも驚きだが、もしこれが冤罪だったら一体どうなるのだろう。但し残念ながらこの事件はグレーのままで終わるのではないだろうか。結審するまでに84歳の奥西氏が亡くなってしまう可能性はかなり高い。
イギリスで死刑が廃止されたのは決して人道的な理由ではなかったらしい。公務員を大切にする労働党政権の元で、かの有名なスコットランドヤードまでがお役所体質に染まり捜査力を大きく低下させた。いい加減な捜査で死刑にして、あとから真犯人が現れたら取り返しがつかないことになる。こんな事情で死刑が廃止されたらしい。冤罪の可能性が1%でもあれば死刑は執行すべきではないだろう。
中国での死刑は酷い。通訳のレベルが低くて充分な釈明をできなかったそうだ。中国人を殺したのならともかく、麻薬を日本に密輸しようとしたのだから日本で裁いても良いような気もする。
一方、日本での外国人犯罪者は死刑囚以外は強制送還して母国で刑に服してもらったほうが良いように私には思える。日本では服役囚一人当たり年間約270万円掛かっており、その財源は国民が納める税金なのだから。
1972年に死刑判決が確定した死刑囚が生きていたことも驚きだが、もしこれが冤罪だったら一体どうなるのだろう。但し残念ながらこの事件はグレーのままで終わるのではないだろうか。結審するまでに84歳の奥西氏が亡くなってしまう可能性はかなり高い。
イギリスで死刑が廃止されたのは決して人道的な理由ではなかったらしい。公務員を大切にする労働党政権の元で、かの有名なスコットランドヤードまでがお役所体質に染まり捜査力を大きく低下させた。いい加減な捜査で死刑にして、あとから真犯人が現れたら取り返しがつかないことになる。こんな事情で死刑が廃止されたらしい。冤罪の可能性が1%でもあれば死刑は執行すべきではないだろう。
中国での死刑は酷い。通訳のレベルが低くて充分な釈明をできなかったそうだ。中国人を殺したのならともかく、麻薬を日本に密輸しようとしたのだから日本で裁いても良いような気もする。
一方、日本での外国人犯罪者は死刑囚以外は強制送還して母国で刑に服してもらったほうが良いように私には思える。日本では服役囚一人当たり年間約270万円掛かっており、その財源は国民が納める税金なのだから。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます