F.F.Art Gallery

FF釣行記&出張先での旅行記&グルメ情報を中心に発信しています。

ぶらり川崎

2010年11月20日 09時46分05秒 | 国内
川崎宿は 元和(げんな)9年(1623年)、品川・神奈川両宿の
伝馬負担を軽減するために開設されました。 新宿(しんしゅく)・
砂子(いさご)の2町から始まり、その後、 久根崎(くねざき)・
小土呂(ことろ)町を加えた4つの村で構成されていました。





川崎宿めぐりはころら

http://www.city.kawasaki.jp/61/61kusei/kawasakijuku/meguri.htm


            砂子の里資料館


            稲毛神社の狛犬


             芭蕉の句碑


             旧六郷橋親柱


           川崎大師(八角五重塔)


          川崎大師(遍路大師尊像)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする