八尾町人の財力を彷彿させる絢爛豪華な曳山3台を常設展示してあります。彫刻、彫金、漆工、金箔等美術工芸の粋を集めた郷土文化の香り高き代表作として、富山県の文化財に指定されています。
八尾の伝統的な町屋を再現した館内では、おわら中興の祖、初代おわら保存会長の故川崎順二氏にまつわる資料を中心に、小杉放庵や野口雨情ら多くの文人墨客との交流の様子、歴史がうかがえる数々の資料を展示しています。
富山市八尾町に秋の訪れを告げる行事。編み笠を目深に被った男女が、哀調ある音色を奏でる胡弓や三味線、越中おわら節の唄に合わせて、情緒豊かに町を流します。江戸時代から300年余り踊り継がれていて、地元で「旧町」と呼ばれる11の町(支部)がそれぞれに町流しをします。