2日に辛味噌ラーメンを食べに行きました。
美味しく食べてきたのは良いんだけど、その後、お腹の調子が悪くなりました。
汁はあまり飲まないように気をつけたけど、あの辛さはやはり、胃腸にとっては強烈なんですよね。
粘膜に唐辛子を塗ったら、ひりひりして痛くてたまらないように、胃腸も痛くてたまらなかったと思います。
ノロウィルスは、1ヶ月くらい排泄されると言いますので、1月14日に感染したのだから、まだ1ヶ月経ってません。
胃腸が一生懸命ノロウィルスと戦っているのに、その胃腸を苦しめるようなものを食べてしまって、本当に馬鹿だったなと反省しています。
胃腸が弱っているときは、唐辛子や香辛料はご法度ですよね。
辛いカレーにも気をつけなくてはなりません。
2日からセルベール飲んでますが、今日もまだ胃腸は元に戻ってない感じです。
立っていると辛くなります。
今朝、洗濯しようとして気がついたのですが、なんと座薬のナウゼリンが、下着にそのまま残ってたのです。
ほとんど溶けてもいずに。
ということは、17日の腹痛と気持ち悪さは、自然と治まったということですよね。
ははは・・・・
ところで、胃腸の具合は、全然良くなっていません。
昨日から便も出てませんが。
昨日はおかゆを少しずつ食べて、今日はそうめんをやわらかく煮て少しずつ食べてますが、食欲は全くありません。(でも、お粥よりはそうめんの方がおいしく感じられました。)
一体いつになったら、食欲が出るのか、見当もつきません。
胃の具合が悪く、痛いような感じなので、夜よりセルベールも服用開始します。
セルベールは、胃の具合が良くなるまで、しばらくの間一日二回飲むことにします。
ところで、昨日医者からもらってきた薬 5日分
ゴレイサン(漢方薬)・・・・一回だけ飲んで、あとは飲んでない
ナウゼリンOD錠
ミヤBM細粒
ラックビー微粒N
12月の下旬より、ハンゲコウボクトウを中止しています。
貧血が改善されて、胃の具合も良くなっているように思うからです。
このまま、変わりなければ、ハンゲコウボクトウは中止します。
漢方薬だって、飲まないことに越したことはないと思います。
8,9,10日は、3Aマグネシアを一日2錠飲みましたら、10日に、ちょうどいい便がありました。
11日は一錠飲みましたが、12日の夜に、ウォッシュレットを利用して、水浣腸したら、便がたくさん出ましたが、13日はお腹が気持ち悪くなってしまいました。
私の場合、毎日機械的に便を出すと、お腹が気持ち悪くなってしまうようなので、体がもよおした時で出ない時だけ、ウォッシュレットを利用して、水浣腸しようと思いました。
毎日夜1錠飲んでいたのですが、一昨日、かなり便秘で辛い思いをしました。
それで、一昨日の夜から、2錠にして、様子を見ています。
便秘が続いていたので、3Aマグネシアを、9日の夜から、毎日1錠飲んでおります。
マグネシウム量は、一日333ミリグラムです。
12日の今日、やっと良いお通じがありました。
毎日1錠で、便通はどうなるのか、実験中です。
医者からもらった薬
コンスタン 寝る前に一錠
めったに飲みませんが、日中具合が悪いときのみ、ソラナックス半分
ハンゲコウボクトウ 朝晩一袋ずつ
売薬
セルベール 胃の具合が悪いとき(昨日から中止しています)
医者からもらってる薬
コンスタン 寝る前に一錠
かなりたまーに、息苦しかったりフラフラして我慢できないときに飲む薬
ソラナックス 半分
売薬
セルベール 一日二錠