ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、四年半使用し続けた、グリチルリチン酸配合のATPリピットゲルを中止。リバウンド体験中。

東京オリンピック

2020年01月29日 10時52分00秒 | 精神世界
以前、311を予言したと言われた、松原照子さんのブログを読んでいたときがあります。
今はもう読んでませんが、当時、東京オリンピックについて、照子さんは無いだろう、と言ってました。
原因は地震なのか何なのか分かりませんでしたが、もしかして新型肺炎が収束しなくてできなくなるのでは?などと、ふと思いました。
これから世の中は一体どうなるんでしょう?
私達人間は病原菌と共に生きています。
人間も自然の一部なら病原菌も自然の一部なわけで、自然の働きには逆らえないものです。
だけど、野生動物の扱いには本当に注意しないと…
人間には知恵があるのですから、どうしたら防げるのか考えないといけないと思います。
あと、一番大事なのは、各々の免疫力です。

クオーク

2020年01月23日 17時52分00秒 | お気に入り
ある物質がどんどん小さくなっていって、目では見えなくなり、顕微鏡でも見えなくなったら、その物質は消えたことになるのだろうか?
そうはならないだろう。
どんなに小さくなったとしても、存在しているはずだ。
ただ、あまりに小さすぎて、クオークやレプトンくらいの大きさになっていることだろう。
もはや、気体と同じだろう。
私達の体を構成している細胞も、クオークやレプトンでできている。
それが原子を形作りその周りを電子が回る。
そういったものが集まって、私達の体を保っているのだ。
なんとすごいことだろう。
あまりにも小さすぎて、物質でもあり光でもありエネルギーでもある原子が、私達を作っているのだ。
ということは、私達は物質でもあり、光でもあり、エネルギーということになる。
いや、私達だけでなく、すべてのものがそうなのだ。
いやはや、いったい誰がこんな仕組みを作ったのだろうか。


健康に生きるために

2020年01月21日 10時22分00秒 | 特に伝えたいこと
あくまでも私が実行している事です。

ステロイド剤、抗炎症剤を使用しない。
化粧品は、ファンデーションとアイブローペンシルだけ。
基礎化粧品は、水とグリセリンのみで作った化粧水のみ。
乾燥してるところには、顔にはサンホワイト、体はワセリンを使う。
薬は出来る限り飲まない。
飲むときは、副作用に気をつける。
医者には出来るだけ行かない。
多少の病気なら、自然治癒力で治す。
ハンドクリームは使わない。
シャンプーは、余計なものが入ってない、ジョンソンベビーシャンプーを使用する。
出来るだけ規則正しい生活をし、夜は早めに寝る。
バランスの取れた食事をし、無理やり食べない。
1日おきにストレッチをし、毎日30分から40分散歩する。
散歩できない時は、家で運動する。
夜10分の筋トレをする。
景色など綺麗なものを見る。
良い人と付き合う。
自分の時間を持つ。
感謝の気持ちを忘れない。
勉強する。
好きな音楽を聴く。
無駄使いしない。
人と比べない。
自分も周りも大切にする。
自分に自信を持ち、周りに左右されない。


その後

2020年01月19日 17時55分00秒 | 言いたいこと
前回、1人になりたい、と書きました。
その後、本を読みたい時は、1人で別の部屋に行き読んだり、1人で旦那とは別の部屋で音楽を聴きながら片付けたり、少しずつ自分だけの時間を作るようにしました。
その結果、穏やかに過ごすことができています。
今日は、1人で散歩に行きましたし。
1人だけで過ごす時間をちゃんと作れば、旦那との時間も楽しいものになるようです。
いつも一緒にべったりくっついて、一緒に行動する事が愛ではないのですよね。
愛はお互いを尊重し、大事にする事です。
お互いに好きな事を我慢して、相手に合わせていたら、ストレスもたまるしうまくいかないのは当たり前。
お互いが好きな事をする時間をちゃんと作る事って、とても大事だと思います。

1人になりたい

2020年01月16日 06時35分00秒 | 繊細 HSP

12月いっぱいで定年退職した旦那と、毎日一緒にいる。

買い物に行くのも一緒、散歩に行くのも一緒、銀行に行くのも一緒、実家に行くのも一緒、どこに行くにも旦那がついてくるのである。
最初のうちはそれほど感じなかった。
けれど、昨日はなんだかとてもイライラしてしまった。
自分1人の時間が欲しいのだ。
誰にも邪魔されない、一人で好きな事をする時間が無いと、私はストレスで壊れてしまう。
旦那はいい人の方だと思う。
皮肉屋だけど、家事を少し手伝ってくれたりもする。
だけど、圧倒的に私の方が家事をやる時間が多い。
旦那がテレビを見て、何か言う事に、私が聞いてないと怒る。
旦那はいつでも自分のやる事に、妻が興味を持っていてほしいらしい。
今月に入って、先月とは全く違う日常に戸惑いながら、なんとか過ごしてきたが、そろそろ限界だ。
今では、先月までの、日中旦那のいない時間が恋しくてたまらない。
旦那の事は決して嫌いじゃない。
だけど、1人になる時間が無いと、私は生きられないのだ。
 
どうすればいいのか。
 
実家に行く時は、理由をつけて1人で行くようにする。
部屋を別にして、1人で過ごす時間を作る。
旦那の用事は、旦那1人で行ってもらう。
散歩は時にはお互い好きなところに別々に行く。
週に2回は夕食を作らない。
自分の見たいテレビを見る。
1人で図書館に行く。
友達とランチした後、1人で散歩したりして遅く帰るようにする。
 
思いつくのは、このくらいか。
旦那と過ごす時間と、自分1人の時間をきちんと分けた方が、イライラする事なく、旦那との関係も良くなるはずだ。
私がいない間、旦那が何をしようと、それは気にしない。
それは旦那の自由だ。
そして、何か事が起きた場合、旦那をほったらかしにした私のせいではなく、あくまでも旦那のせいである。

今年のアトピー

2020年01月12日 15時45分00秒 | アトピー
今年の冬も、また例年のように足のスネにアトピーが出るのだと思っていた。
確かに11月頃、左足のスネにプツプツが出た。
右足のスネの去年と同じ場所に1つプツンと出た。
また始まったかと、ワセリンを塗っていたら、あれ?もう治ってる。
不思議に今年はアトピーが出てない。

旦那も今のところアトピーは出てない。

上の子は、顔に数カ所プツンと出ている。
私が子供に、下地クリームを使うなと言っても聞かない。

下の子の頬の上が少し赤くなっている。
サンホワイトを塗っている。

怒り

2020年01月12日 15時36分00秒 | 言いたいこと
新聞を読んで、子供の虐待のニュースを読んではいつも怒りがこみ上げてくる。
なぜこんなひどいことをするのだろう?
まったく理解できない。
子供が思い通りにならないのは当たり前
自分も子どもの時に親から虐待されたから?
こんなひどいニュースを読むたび、この世にも地獄があるのではないかと思ったりする。


ストレスを受けた時

2020年01月09日 13時28分00秒 | 言いたいこと
誰かから傷つけられたり、嫌なことがあったりして、ストレスを受けた時に、そのまま耐え忍ぶのではなく、行動した方がいいと思う。

散歩30分から1時間
筋トレ30分
エアロビクス30分から1時間
瞑想30分から1時間
ドライブ1時間
サイクリング30分から1時間

これらのうちの1つをやるのだ。
なぜこれらがいいと思うのか、理由は快感ホルモンが出るからだ。
いつまでもその事にこだわるのではなく、行動して解消するのだ。
運動して筋肉を鍛えれば、なんだか強くなったような気になるものだ。

サイババの写真より

2020年01月07日 10時24分00秒 | サイババさん

これは、サイババの写真をアイフォンのお気に入りに入れたら、サイババの手の真ん中にハートがあって、なかなかいいなと思った一枚です。

そして、これは、8月31日のブログに書いた、「サイババの写真立て」という記事の、写真に写った何かです。

これは微生物?宝石?何でしょう?

OGPイメージ

サイババの写真立て - ナオスミンの雑記

私はもう何年もサイババの写真立てをカバンのポケットに入れて持ち歩いている。この写真立ては、一時期、押入れのカバンに入れて、数年間置きっ放しに...

サイババの写真立て - ナオスミンの雑記

 

 

 


タイムトラベルとお祭りの夢

2020年01月07日 07時15分00秒 | 見た夢
一昨日の明け方に見た夢の内容

私はタイムトラベルをしていた。
その内容は覚えていない。

次に見た夢
私は見覚えのある懐かしい道にいた。
それは、私の生まれた家に行く道だ。
あたりは薄暗くなっていた。
道の遠くの方がぼうっと桃色に明るい。
何だろうと近づいてみたら、お祭りの屋台ようだ。
全体が薄い桃色だが、パステルカラーも見える。
そこを通り、その道を曲がり、私は音楽を聴きながら懐かしい家に向かった。